[debian-edu-commits] [Git][debian-edu/debian-edu-doc][master] (ja) Debian Edu bullseye manual translation update

hoxp18 (@hoxp18-guest) gitlab at salsa.debian.org
Tue Jun 15 14:21:08 BST 2021



hoxp18 pushed to branch master at Debian Edu / debian-edu-doc


Commits:
d424d93a by hoxp18 at 2021-06-15T22:19:53+09:00
(ja) Debian Edu bullseye manual translation update

- - - - -


1 changed file:

- documentation/debian-edu-bullseye/debian-edu-bullseye-manual.ja.po


Changes:

=====================================
documentation/debian-edu-bullseye/debian-edu-bullseye-manual.ja.po
=====================================
@@ -10,7 +10,7 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: debian-edu-stretch\n"
 "POT-Creation-Date: 2021-05-22 18:19+0200\n"
-"PO-Revision-Date: 2021-06-12 01:18+0000\n"
+"PO-Revision-Date: 2021-06-15 21:29+0000\n"
 "Last-Translator: hoxp18 <hoxp18 at noramail.jp>\n"
 "Language-Team: Japanese <https://hosted.weblate.org/projects/debian-edu-"
 "documentation/debian-edu-bullseye/ja/>\n"
@@ -1303,14 +1303,6 @@ msgid "Where to find additional information"
 msgstr "追加情報のありか"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "We recommend that you read or at least take a look at the <ulink url="
-#| "\"http://www.debian.org/releases/bullseye/releasenotes\">release notes "
-#| "for Debian Bullseye</ulink> before you start installing a system for "
-#| "production use. There is more information about the Debian Bullseye "
-#| "release available in its <ulink url=\"http://www.debian.org/releases/"
-#| "bullseye/installmanual\">installation manual</ulink>."
 msgid ""
 "We recommend that you read or at least take a look at the <ulink url="
 "\"https://www.debian.org/releases/bullseye/releasenotes\">release notes for "
@@ -1319,14 +1311,13 @@ msgid ""
 "in its <ulink url=\"https://www.debian.org/releases/bullseye/installmanual"
 "\">installation manual</ulink>."
 msgstr ""
-"実際に運用環境のシステムをインストールを始める前に 、<ulink url=\"http://www."
+"実際に運用環境のシステムをインストールを始める前に、<ulink url=\"http://www."
 "debian.org/releases/bullseye/releasenotes\">Debian Bullseyeリリースノート</"
-"ulink>を、まずはご一読ください。Debian Bullseyeに関する詳細な情報は <ulink "
-"url=\"http://www.debian.org/releases/bullseye/installmanual\">Bullseyeのイン"
-"ストールマニュアル</ulink>をご覧になってください。"
+"ulink> をまずはご一読ください。Debian Bullseye に関する詳細な情報は <ulink "
+"url=\"http://www.debian.org/releases/bullseye/installmanual\">Bullseye のイン"
+"ストールマニュアル</ulink> をご覧になってください。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para>
-#, fuzzy
 #| msgid "Please give Debian Edu/Skolelinux a try, it should just work."
 msgid "Please give Debian Edu/Skolelinux a try, it should just work."
 msgstr "ぜひ Debian Edu/Skolelinux をご検討ください。お役に立ちます。"
@@ -1342,27 +1333,22 @@ msgid ""
 "<link linkend=\"Architecture\">architecture</link> before starting to "
 "install a main server."
 msgstr ""
-"主サーバーのインストールを始める前に、まずは<link linkend=\"Requirements\">"
-"ハードウェアとネットワークの要件</link>と、<link linkend=\"Architecture\">全"
-"体的な構成</link>についての章をご一読ください。"
+"主サーバーのインストールを始める前に、まずは <link linkend=\"Requirements\">"
+"ハードウェアとネットワークの要件</link> と、<link linkend=\"Architecture\">全"
+"体的な構成</link> についての章をご一読ください。"
 
 #. type: Content of: <article><section><para><inlinemediaobject><textobject><phrase>
 msgid "/!\\"
 msgstr "/!\\"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "Be sure to also read the <link linkend=\"GettingStarted\">getting "
-#| "started</link> chapter of this manual, as it explains how to log in for "
-#| "the first time."
 msgid ""
 "Be sure to also read the <link linkend=\"GettingStarted\">getting started</"
 "link> chapter of this manual, as it explains how to log in for the first "
 "time."
 msgstr ""
-"このマニュアルの<link linkend=\"GettingStarted\">さあ始めよう</link>の章も必"
-"ず読んでください。初めてのログインについて説明しています。"
+"このマニュアルの <link linkend=\"GettingStarted\">さあ始めよう</link> の章も"
+"必ず読んでください。初めてのログインについて説明しています。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><title>
 msgid "Download the installation media for Debian Edu 11 Codename Bullseye"
@@ -1384,7 +1370,7 @@ msgid ""
 "for old hardware."
 msgstr ""
 "<computeroutput>amd64</computeroutput> も <computeroutput>i386</"
-"computeroutput>のどちらも Debian の x86 CPU のアーキテクチャ名で、AMD や "
+"computeroutput> のどちらも Debian の x86 CPU のアーキテクチャ名で、AMD や "
 "Intel などが開発してきたものです。 <computeroutput>amd64</computeroutput> は "
 "64 ビットアーキテクチャで、<computeroutput>i386</computeroutput> は 32 ビット"
 "アーキテクチャとなります。新規にご利用の場合は <computeroutput>amd64</"
@@ -1393,7 +1379,7 @@ msgstr ""
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><title>
 msgid "netinst iso images for amd64 or i386"
-msgstr "i386 及び amd64 用のnetinst ISOイメージ"
+msgstr "i386 及び amd64 用の netinst ISO イメージ"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
 msgid ""
@@ -1424,8 +1410,8 @@ msgid ""
 "sufficient size."
 msgstr ""
 "この ISO イメージは 約 5 GiB もありますが、 インターネットへの接続無しに "
-"amd64 や i386 マシンへのインストールが可能です。netinstイメージと同様に十分な"
-"サイズの USB フラッシュドライブやディスクメディアで使えます。"
+"amd64 や i386 マシンへのインストールが可能です。netinst イメージと同様に十分"
+"なサイズの USB フラッシュドライブやディスクメディアで使えます。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><title>
 msgid "Verification of downloaded image files"
@@ -1437,25 +1423,20 @@ msgid ""
 "\"https://www.debian.org/CD/faq/index.en.html#verify\">Debian-CD FAQ</ulink>."
 msgstr ""
 "イメージ検証の詳細な手順については、<ulink url=\"https://www.debian.org/CD/"
-"faq/index.en.html#verify\">Debian-CD FAQ</ulink>をご覧になってください。"
+"faq/index.en.html#verify\">Debian-CD FAQ</ulink> をご覧になってください。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><title>
 msgid "Sources"
 msgstr "ソース"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "Sources are available from the Debian archive at the usual locations, "
-#| "several media are linked on <ulink url=\"http://get.debian.org/cdimage/"
-#| "release/current/source/\"/>"
 msgid ""
 "Sources are available from the Debian archive at the usual locations, "
 "several media are linked on <ulink url=\"https://get.debian.org/cdimage/"
 "release/current/source/\"/>"
 msgstr ""
-"ソースコードは通常のDebianアーカイブと同様に様々な方法で入手できます。<ulink "
-"url=\"http://get.debian.org/cdimage/release/current/source/\"/>"
+"ソースコードは通常の Debian アーカイブと同様に様々な方法で入手できます。"
+"<ulink url=\"http://get.debian.org/cdimage/release/current/source/\"/>"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><title>
 msgid "Installing Debian Edu"
@@ -1472,11 +1453,11 @@ msgid ""
 "a lightweight desktop environment."
 msgstr ""
 "Debian Edu のインストールを行う際には、いくつか選択すべきことがあります。それ"
-"ほど多くはありませんので安心してください。インストールでの複雑な過程は、大幅"
-"に簡素化できています。それでも Debian Edu は Debian であり、お望みなら "
-"57,000 超のパッケージもご利用できますし、設定オプションの組み合わせとなれば億"
-"を超えることになります。大多数のユーザーにとってはデフォルトが適しています。"
-"ただし LTSP をご検討される場合は、軽量なデスクトップ環境を選んでください。"
+"ほど多くはありません。インストールにおける複雑な過程は大幅に簡素化できていま"
+"す。なんにせよ Debian Edu は Debian であり、57,000 超のパッケージが利用できま"
+"すし、数多くの設定オプションがあります。想定される大半の利用者にはデフォルト"
+"が適しています。ただし LTSP をご検討される場合は軽量なデスクトップ環境を選ん"
+"でください。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><title>
 msgid "Main server installation scenarios"
@@ -1491,16 +1472,12 @@ msgstr ""
 "ス:"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><orderedlist><listitem><itemizedlist><listitem><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "Installation of a main server is possible, but after reboot there will be "
-#| "no internet access (due to primary network interface IP 10.0.2.2/8)."
 msgid ""
 "Installation of a main server is possible, but after reboot there will be no "
 "Internet access (due to primary network interface IP 10.0.2.2/8)."
 msgstr ""
-"主サーバーのインストールは可能ですが、再起動した後はインターネットアクセスが"
-"ありません (主ネットワークのIPアドレスが 10.0.2.2/8 になるためです)。"
+"主サーバーのインストールは可能ですが、再起動後のインターネットアクセスに留意"
+"点があります (主ネットワークの IP アドレスが 10.0.2.2/8 になるためです)。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><orderedlist><listitem><itemizedlist><listitem><para>
 msgid ""
@@ -1510,23 +1487,23 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "お手持ちのルーターをゲートウェイとして設定できない場合は別の方法がありますの"
 "で、<link linkend=\"Requirements--Internet_router\">インターネットルーター</"
-"link>の章をご覧ください。"
+"link> の章をご覧ください。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><orderedlist><listitem><itemizedlist><listitem><para>
 msgid ""
 "Connect all components like shown in the <link linkend=\"Architecture--"
 "Network\">architecture</link> chapter."
 msgstr ""
-"すべての機材は<link linkend=\"Architecture\">ネットワーク構成</link>の章で説"
-"明しているように接続してください。"
+"すべての機材は <link linkend=\"Architecture\">ネットワーク構成</link> の章で"
+"説明しているように接続してください。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><orderedlist><listitem><itemizedlist><listitem><para>
 msgid ""
 "The main server should have Internet connection once bootet the first time "
 "in the correct environment."
 msgstr ""
-"主サーバーは一度正しい手順で設定して起動した後は、インターネットと接続されて"
-"います。"
+"主サーバーは一度正しい手順で設定して起動した後はインターネットと接続されてい"
+"ます。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><orderedlist><listitem><para>
 msgid ""
@@ -1568,15 +1545,15 @@ msgstr ""
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><orderedlist><listitem><itemizedlist><listitem><itemizedlist><listitem><para>
 msgid "Enter 10.0.2.2/8 as host IP"
-msgstr "ホストIP には 10.0.2.2/8 を設定します"
+msgstr "ホストIP には 10.0.2.2/8 を設定します。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><orderedlist><listitem><itemizedlist><listitem><itemizedlist><listitem><para>
 msgid "Enter 10.0.0.1 as gateway IP"
-msgstr "ゲートウェイIP には 10.0.0.1 を設定します"
+msgstr "ゲートウェイIP には 10.0.0.1 を設定します。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><orderedlist><listitem><itemizedlist><listitem><itemizedlist><listitem><para>
 msgid "Enter 8.8.8.8 as nameserver IP unless you know better"
-msgstr "代案がない場合は 8.8.8.8 をネームサーバーの IP として入力します"
+msgstr "代案がない場合は 8.8.8.8 をネームサーバーの IP として入力します。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><orderedlist><listitem><itemizedlist><listitem><para>
 msgid "The main server should just work after the first boot."
@@ -1584,7 +1561,7 @@ msgstr "以上の設定で、主サーバーは初回起動後に正常に動作
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><orderedlist><listitem><para>
 msgid "Offline (no Internet connection):"
-msgstr "オフライン(インターネット接続がない)場合:"
+msgstr "オフライン(インターネット接続がない) 場合:"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><orderedlist><listitem><itemizedlist><listitem><para>
 msgid "Use the BD ISO image."
@@ -1593,7 +1570,7 @@ msgstr "ISO イメージには BD を利用します。"
 #. type: Content of: <article><section><section><section><orderedlist><listitem><itemizedlist><listitem><para>
 msgid "Make sure all (real/virtual) network cables are unplugged."
 msgstr ""
-"(実物も仮想も含めて)あらゆるネットワークケーブルが接続されていないことを確認"
+"(実物も仮想も含めて) あらゆるネットワークケーブルが接続されていないことを確認"
 "します。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><orderedlist><listitem><itemizedlist><listitem><para>
@@ -1617,69 +1594,54 @@ msgid "Desktop environments"
 msgstr ""
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid "New default desktop environment Xfce (replacing KDE)."
 msgid "Several desktop environments are available:"
-msgstr ""
-"新しいデフォルトのデスクトップ環境は Xfce になりました(KDE からの変更です)。"
+msgstr "デスクトップ環境の選択肢:"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
 msgid ""
 "Xfce has a slightly bigger footprint than LXDE but a very good language "
 "support (106 languages)."
 msgstr ""
-"Xfce はやや LXDE より大きな構成ですが、106 カ国語と言語対応は整っています。"
+"Xfce はやや LXDE より大きな構成ですが、106 カ国語の言語対応が整っています。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
 msgid ""
 "KDE and GNOME both have good language support, but too big a footprint for "
 "both older computers and for LTSP clients."
 msgstr ""
-"KDE と GNOME は言語サポートが充実していますが、古いコンピューターやLTSPクライ"
-"アントには重い構成になります。"
+"KDE と GNOME は言語サポートが充実していますが、古いコンピューターや LTSP クラ"
+"イアントには重い構成になります。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
 msgid "Cinnamon is a lighter alternative to GNOME."
-msgstr ""
+msgstr "Cinnamon は GNOME の軽量版として扱えます。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "MATE is lighter than the two above, but is missing good language support "
-#| "for several countries."
 msgid ""
 "MATE is lighter than the three above, but is missing good language support "
 "for several countries."
 msgstr ""
-"MATE は上の 2つよりも軽量に動作しますが、言語対応が若干不足しています。"
+"MATE は上の 3 つよりも軽量に動作しますが、言語対応が若干不足しています。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
 msgid "LXDE has the smallest footprint and supports 35 languages."
 msgstr "LXDE は一番軽量な構成で、35 ヶ国語をサポートしています。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "LXQt is a lightweight desktop (language support similar to LXDE) with a "
-#| "more modern look and feel (based on Qt just like KDE)."
 msgid ""
 "LXQt is a lightweight desktop environment (language support similar to LXDE) "
 "with a more modern look and feel (based on Qt just like KDE)."
 msgstr ""
-"LXQt は軽量なデスクトップ環境で、言語サポートは LXDE 並みで、より見た目と使い"
-"勝手が向上しています (KDE 同様に Qt をベースにしています)。"
+"LXQt は軽量なデスクトップ環境で (言語サポートは LXDE 並み) より見た目と使い勝"
+"手が向上しています (KDE 同様に Qt をベースにしています)。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "Debian Edu as an international project has chosen to use Xfce as the "
-#| "default desktop; see below how to set a different one."
 msgid ""
 "Debian Edu as an international project has chosen to use Xfce as the default "
 "desktop environment; see below how to set a different one."
 msgstr ""
-"Debian Edu では国際化プロジェクトとして Xfce を標準デスクトップ環境にしていま"
-"す。他のものに変更する場合は、次の章をご覧になってください。"
+"Debian Edu は国際的プロジェクトなので Xfce を標準デスクトップ環境にしていま"
+"す。他のものに変更する場合は次の章をご覧になってください。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><title>
 msgid "Modular installation"
@@ -1702,18 +1664,6 @@ msgstr ""
 "向上が図れます。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "Please note: If you want to install a desktop afterwards, don't use the "
-#| "Debian Edu meta-packages like e.g. <ulink url=\"https://packages.debian."
-#| "org/stable/education-desktop-mate#\">education-desktop-mate</ulink> "
-#| "because these would pull in all education related programs; rather "
-#| "install e.g. <ulink url=\"https://packages.debian.org/stable/task-mate-"
-#| "desktop#\">task-mate-desktop</ulink> instead. One or more of the new "
-#| "school level related meta-packages <emphasis>education-preschool</"
-#| "emphasis>, <emphasis>education-primaryschool</emphasis>, "
-#| "<emphasis>education-secondaryschool</emphasis>, <emphasis>education-"
-#| "highschool</emphasis> could be installed to match the use case."
 msgid ""
 "Please note: If you want to install a desktop environment afterwards, don't "
 "use the Debian Edu meta-packages like e.g. <ulink url=\"https://packages."
@@ -1789,7 +1739,7 @@ msgstr ""
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para><inlinemediaobject><textobject><phrase>
 msgid "64-bit Installer advanced options screen 1"
-msgstr "64ビットインストーラの Advanced options 画面 1"
+msgstr "64 ビットインストーラの Advanced options 画面 1"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
 msgid ""
@@ -1873,7 +1823,7 @@ msgid ""
 "boot menu; the screenshot shows the command line for <emphasis role=\"strong"
 "\">Graphical install</emphasis>."
 msgstr ""
-"どちらの場合もブートメニューでタブキーを押すとブートオプションを編集できるよ"
+"どちらの場合もブートメニューで TAB キーを押すとブートオプションを編集できるよ"
 "うになっています。以下のスクリーンショットは <emphasis role=\"strong"
 "\">Graphical install</emphasis> 用のコマンドラインの例です。"
 
@@ -1904,13 +1854,6 @@ msgstr ""
 "的に利用します。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "To install the <emphasis role=\"strong\">GNOME</emphasis> desktop instead "
-#| "of the default <emphasis role=\"strong\">Xfce</emphasis> desktop, replace "
-#| "<computeroutput>xfce</computeroutput> with <computeroutput>gnome</"
-#| "computeroutput> in the <computeroutput>desktop=xfce</computeroutput> "
-#| "parameter."
 msgid ""
 "To install the <emphasis role=\"strong\">GNOME</emphasis> desktop "
 "environment instead of the default <emphasis role=\"strong\">Xfce</emphasis> "
@@ -1921,88 +1864,62 @@ msgstr ""
 "標準の <emphasis role=\"strong\">Xfce</emphasis> デスクトップではなく "
 "<emphasis role=\"strong\">GNOME</emphasis> デスクトップをインストールするに"
 "は、カーネルのブートパラメータ <computeroutput>desktop=xfce</computeroutput> "
-"の「 <computeroutput>xfce</computeroutput> 」を「 <computeroutput>gnome</"
-"computeroutput> 」に置き換えます。"
+"の <computeroutput>xfce</computeroutput> を <computeroutput>gnome</"
+"computeroutput> に置き換えます。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "To install the <emphasis role=\"strong\">LXDE</emphasis> desktop instead, "
-#| "use <computeroutput>desktop=lxde</computeroutput>."
 msgid ""
 "To install the <emphasis role=\"strong\">LXDE</emphasis> desktop environment "
 "instead, use <computeroutput>desktop=lxde</computeroutput>."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"strong\">LXDE</emphasis> デスクトップをインストールするに"
-"は 、<computeroutput>desktop=lxde</computeroutput> を使います。"
+"<emphasis role=\"strong\">LXDE</emphasis> デスクトップをインストールするには "
+"<computeroutput>desktop=lxde</computeroutput> を使います。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "To install the <emphasis role=\"strong\">LXQt</emphasis> desktop instead, "
-#| "use <computeroutput>desktop=lxqt</computeroutput>."
 msgid ""
 "To install the <emphasis role=\"strong\">LXQt</emphasis> desktop environment "
 "instead, use <computeroutput>desktop=lxqt</computeroutput>."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"strong\">LXQt</emphasis> デスクトップをインストールするに"
-"は 、<computeroutput>desktop=lxqt</computeroutput> を使います。"
+"<emphasis role=\"strong\">LXQt</emphasis> デスクトップをインストールするには "
+"<computeroutput>desktop=lxqt</computeroutput> を使います。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "To install the <emphasis role=\"strong\">KDE Plasma</emphasis> desktop "
-#| "instead, use <computeroutput>desktop=kde</computeroutput>."
 msgid ""
 "To install the <emphasis role=\"strong\">KDE Plasma</emphasis> desktop "
 "environment instead, use <computeroutput>desktop=kde</computeroutput>."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"strong\">KDE Plasma</emphasis> デスクトップをインストールす"
-"るには 、<computeroutput>desktop=kde</computeroutput> を使います。"
+"るには <computeroutput>desktop=kde</computeroutput> を使います。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "To install the <emphasis role=\"strong\">LXDE</emphasis> desktop instead, "
-#| "use <computeroutput>desktop=lxde</computeroutput>."
 msgid ""
 "To install the <emphasis role=\"strong\">Cinnamon</emphasis> desktop "
 "environment instead, use <computeroutput>desktop=cinnamon</computeroutput>."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"strong\">LXDE</emphasis> デスクトップをインストールするに"
-"は 、<computeroutput>desktop=lxde</computeroutput> を使います。"
+"<emphasis role=\"strong\">Cinnamon</emphasis> デスクトップをインストールする"
+"には <computeroutput>desktop=cinnamon</computeroutput> を使います。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "And to install the <emphasis role=\"strong\">MATE</emphasis> desktop "
-#| "instead, use <computeroutput>desktop=mate</computeroutput>."
 msgid ""
 "And to install the <emphasis role=\"strong\">MATE</emphasis> desktop "
 "environment instead, use <computeroutput>desktop=mate</computeroutput>."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"strong\">MATE</emphasis> デスクトップをインストールするに"
-"は 、<computeroutput>desktop=mate</computeroutput> を使います。"
+"<emphasis role=\"strong\">MATE</emphasis> デスクトップをインストールするには "
+"<computeroutput>desktop=mate</computeroutput> を使います。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><title>
 msgid "The installation process"
 msgstr "インストールの手順"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "Remember the <ulink url=\"https://wiki.debian.org/DebianEdu/Documentation/"
-#| "Bullseye/Requirements\">system requirements</ulink> and make sure you "
-#| "have at least two network cards (NICs) if you plan on setting up an LTSP "
-#| "server."
 msgid ""
 "Remember the <link linkend=\"Requirements\">system requirements</link> and "
 "make sure you have at least two network cards (NICs) if you plan on setting "
 "up an LTSP server."
 msgstr ""
-"LTSP サーバーの利用を検討する際は、<ulink url=\"https://wiki.debian.org/"
-"DebianEdu/Documentation/Bullseye/Requirements\">システム要件</ulink>と、ネッ"
-"トワークカード (NIC) が2つ以上あることを必ず確認してください。"
+"LTSP サーバーの利用を検討する際は <link linkend=\"Requirements\">システム要件"
+"</link> とネットワークカード (NIC) が 2 つ以上あることを必ず確認してくださ"
+"い。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
 msgid "Choose a language (for the installation and the installed system)."
@@ -2015,9 +1932,9 @@ msgstr "国や地域を選択します。通常はあなたがお住みの国や
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
 msgid "Choose a keyboard keymap (the country's default is usually fine)."
 msgstr ""
-"キーボードの種類を選択します。「国や地域」と基本的には同じです。(もし英語表示"
+"キーボードの種類を選択します。「国や地域」と基本的には同じです (もし英語表示"
 "でインストールする場合でも日本語キーボードを利用する場合には \"Japanese\" "
-"キーボードレイアウトを選択してください。)"
+"キーボードレイアウトを選択してください)。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
 msgid "Choose profile(s) from the following list:"
@@ -2036,12 +1953,11 @@ msgid ""
 "want a graphical user interface, then select Workstation or LTSP Server in "
 "addition to this one."
 msgstr ""
-"このプロファイルは学校向けの全サービスを設定済みで、そのまま使える主サーバー "
-"(tjener) です。\n"
-"学校のネットワークには、主サーバーを「1台だけ」インストールする必要がありま"
-"す。\n"
-"このプロファイルにはGUIは収録されていません。GUIが必要であれば、これに加えて"
-"「ワークステーション」か 「LTSP サーバー」のプロファイルも選択してください。"
+"このプロファイルが学校向けの全サービスを設定済みでそのまま主サーバー "
+"(tjener) として使えるものです。学校のネットワークには主サーバーを「 1 台だ"
+"け」インストールする必要があります。このプロファイルには GUI は収録されていま"
+"せん。GUI が必要であればこれに加えて「ワークステーション」か 「LTSP サー"
+"バー」のプロファイルも選択してください。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><itemizedlist><listitem><para>
 msgid "<emphasis role=\"strong\">Workstation</emphasis>"
@@ -2058,8 +1974,8 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "一般的なコンピューターと同様に、それぞれのハードドライブからブートし、ソフト"
 "ウェアやデバイスは全てローカルにあるものが利用されます。異なる点は、ユーザー"
-"ログインの認証が主サーバーで行われる点と、ユーザーのファイルやデスクトッププ"
-"ロファイルが置かれている場所も主サーバーであるという点です。"
+"ログインの認証が主サーバーで行われる点と、ユーザーのファイルやデスクトップ設"
+"定が置かれている場所も主サーバーであるという点です。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><itemizedlist><listitem><para>
 msgid "<emphasis role=\"strong\">Roaming workstation</emphasis>"
@@ -2075,16 +1991,16 @@ msgid ""
 "this profile should be selected and not 'Workstation' or 'Standalone' as "
 "suggested in earlier releases."
 msgstr ""
-"ワークステーションと同じですが、認証にキャッシュされた資格情報を利用します。"
-"つまり学校ネットワーク外でも利用できます。ユーザーのファイルやプロファイルは"
-"ローカルディスクに保存されます。シングルユーザー向けのノートPCでは、以前のリ"
+"ワークステーションと同じですが、認証にキャッシュされた資格情報が利用できま"
+"す。つまり学校ネットワーク外でも利用できます。ユーザーのファイルや設定はロー"
+"カルディスクに保存されます。シングルユーザー向けのノート PC では、以前のリ"
 "リースで提案していた 「ワークステーション」 や 「スタンドアロン」 ではなく、"
 "このプロファイルを選択してください。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><itemizedlist><listitem><para>
 msgid "<emphasis role=\"strong\">LTSP Server</emphasis>"
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"strong\">「LTSPサーバー (LTSP Server)」プロファイル</"
+"<emphasis role=\"strong\">「LTSP サーバー (LTSP Server)」プロファイル</"
 "emphasis>"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><itemizedlist><listitem><itemizedlist><listitem><para>
@@ -2098,14 +2014,15 @@ msgid ""
 "it is not selected) - an LTSP server can always be used as a workstation, "
 "too."
 msgstr ""
-"シンクライアント (やディスクレスワークステーション)用の サーバーで、LTSP サー"
-"バーと呼ばれます。ハードドライブを持たないクライアントはブートとソフトウェア"
-"の実行をこのサーバーから行えます。このコンピュータには 2 つのネットワークイン"
-"ターフェイス、大量のメモリ、それに理想的には複数のプロセッサまたはマルチコア "
-"CPU が必要になります。これらの詳細については、<link linkend=\"NetworkClients"
-"\">ネットワーククライアント</link>の章を見てください。このプロファイルを選択"
-"すると (選択していなくても) 「ワークステーション」プロファイルも有効になりま"
-"す。LTSP サーバーはワークステーションとしても使えるということです。"
+"シンクライアント (ディスクレスワークステーションも含む) 用のサーバーで、LTSP "
+"サーバーと呼ばれます。ハードドライブを持たないクライアントはブートとソフト"
+"ウェアの実行をこのサーバーから行えます。このコンピュータには 2 つのネットワー"
+"クインターフェイス、大量のメモリ、それに理想的には複数のプロセッサまたはマル"
+"チコア CPU が必要になります。これらの詳細については、<link linkend="
+"\"NetworkClients\">ネットワーククライアント</link>の章を見てください。このプ"
+"ロファイルを選択すると「ワークステーション」プロファイルも有効になります (選"
+"択有無を問わず)。LTSP サーバーはワークステーションとしても使えるということで"
+"す。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><itemizedlist><listitem><para>
 msgid "<emphasis role=\"strong\">Standalone</emphasis>"
@@ -2138,20 +2055,6 @@ msgstr ""
 "ウェイの基盤として有用です。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "The <emphasis role=\"strong\">Main Server</emphasis>, <emphasis role="
-#| "\"strong\">Workstation</emphasis> and <emphasis role=\"strong\">LTSP "
-#| "Server</emphasis> profiles are preselected. These profiles can be "
-#| "installed on one machine together if you want to install a so called "
-#| "<emphasis>combined main server</emphasis>. This means the main server "
-#| "will be an LTSP server and also be used as a workstation. This is the "
-#| "default choice, since we assume most people will install <link linkend="
-#| "\"Installation--"
-#| "Installation_over_the_network_.28PXE.29_and_booting_diskless_clients"
-#| "\">via PXE</link> afterwards. Please note that you must have 2 network "
-#| "cards installed in a machine which is going to be installed as a combined "
-#| "main server or as an LTSP server to become useful after the installation."
 msgid ""
 "The <emphasis role=\"strong\">Main Server</emphasis>, <emphasis role=\"strong"
 "\">Workstation</emphasis> and <emphasis role=\"strong\">LTSP Server</"
@@ -2166,15 +2069,12 @@ msgstr ""
 "「<emphasis role=\"strong\">主サーバー</emphasis>」と「<emphasis role="
 "\"strong\">ワークステーション</emphasis>」と「<emphasis role=\"strong\">LTSP "
 "サーバー</emphasis>」のプロファイルは事前選択されています。<emphasis>複合主"
-"サーバー</emphasis>としてインストールしたい場合、この 3 つのプロファイルは 1 "
-"つのマシンにインストールできます。つまり主サーバーが LTSP サーバーでもあり、"
-"ワークステーションとしても利用できるということです。これはほとんどの場合 "
-"<link linkend=\"Installation--"
-"Installation_over_the_network_.28PXE.29_and_booting_diskless_clients\">PXE</"
-"link> 経由で主サーバー以降のインストールをする前提のため、デフォルトとなって"
-"います。複合主サーバーや LTSP サーバーとしてインストールする場合、インストー"
-"ル後に有効活用するためには、そのマシンにはネットワークカードが2つないといけな"
-"いことに注意してください。"
+"サーバー</emphasis> としてインストールする場合にこの 3 つのプロファイルを 1 "
+"つのマシンにインストールします。つまり主サーバーが LTSP サーバーでもあり、"
+"ワークステーションとしても利用できるというものです。多数の利用者の利便にかな"
+"うと思われるためデフォルトの構成となっています。複合主サーバーや LTSP サー"
+"バーとしてインストールして運用する場合にはそのマシンにネットワークカードが 2 "
+"つないといけないことに注意してください。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
 msgid ""
@@ -2183,30 +2083,22 @@ msgid ""
 "will require more work - you will need to make sure that the required "
 "partitions are created and are big enough."
 msgstr ""
-"自動でパーティション設定するか、「yes」か「no」で答えます。\n"
-"「yes」と答えた場合は「ハードドライブにあるデータはすべて壊れる」ことに注意し"
-"てください!\n"
+"自動でパーティション設定するか、「yes」か「no」で答えます。「yes」と答えた場"
+"合は「ハードドライブにあるデータはすべて壊れる」ことに注意してください!"
 "「no」と答え、自動で設定しない場合は少々作業が必要となります。その場合は、必"
 "要なパーティションが作成されていて、かつ十分な容量があることを確認してくださ"
 "い。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "Please say \"yes\" to submitting information to <ulink url=\"https://"
-#| "popcon.debian.org/\"/> to allow us to know which packages are popular and "
-#| "should be kept for future releases.  Although you don't have to, it is a "
-#| "simple way for you to help."
 msgid ""
 "Please say \"yes\" to submitting information to <ulink url=\"https://popcon."
 "debian.org/\"/> to allow us to know which packages are popular and should be "
 "kept for future releases.  Although you don't have to, it is a simple way "
 "for you to help."
 msgstr ""
-"popularity-contest の質問のときに「yes」 と答えて頂ければ、将来のリリースにも"
-"収録すべきパッケージがどれなのかを判断するための統計情報が <ulink url="
-"\"https://popcon.debian.org/\"/> に送信されます。これは必須ではありません。私"
-"たちを支援できる簡単な方法です。"
+"<ulink url=\"https://popcon.debian.org/\"/> への情報送信の確認時に「yes」とし"
+"て頂ければ将来のリリースに役立つパッケージ調査データが送信されます。必須では"
+"ありませんが簡単にご支援頂ける手段です。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
 msgid ""
@@ -2225,20 +2117,11 @@ msgid ""
 "very important: it is the account you will use to manage the Skolelinux "
 "network."
 msgstr ""
-"root パスワードの設定の後には、「管理作業以外の用途向け」に通常のユーザーアカ"
-"ウントを作成するかが質問されます。Debian Edu ではこのアカウントが非常に重要で"
-"す(「最初のユーザー」と呼びます)。このアカウントで Skolelinux ネットワークの"
-"管理をすることになります。"
+"[注意] root パスワードの設定の後に「管理作業以外の用途向け」に通常のユーザー"
+"アカウントを作成するかが質問されます。Debian Edu ではこのアカウントが非常に重"
+"要で、Skolelinux ネットワークの管理に用います。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "The password for this user <emphasis role=\"strong\">must</emphasis> have "
-#| "a length of <emphasis role=\"strong\">at least 5 characters</emphasis> "
-#| "and <emphasis role=\"strong\">must differ</emphasis> from the <emphasis "
-#| "role=\"strong\">username</emphasis> - otherwise login will not be "
-#| "possible (even though a shorter password and also a password matching the "
-#| "username will be accepted by the installer)."
 msgid ""
 "The password for this user <emphasis role=\"strong\">must</emphasis> have a "
 "length of <emphasis role=\"strong\">at least 5 characters</emphasis> and "
@@ -2247,11 +2130,11 @@ msgid ""
 "though a shorter password and also a password matching the username will be "
 "accepted by the installer)."
 msgstr ""
-"「最初のユーザー」のパスワードは、長さが <emphasis role=\"strong\">最低 5 文"
-"字</emphasis>あり、かつ<emphasis role=\"strong\">ユーザー名と異なる必要があり"
-"ます</emphasis>。\n"
-"5 文字未満やユーザー名と一致するようなパスワードを設定してしまった場合は、ロ"
-"グインが不可能になります。"
+"この「最初のユーザー」のパスワードは、長さが <emphasis role=\"strong\">最低 "
+"5 文字あり</emphasis> かつ <emphasis role=\"strong\">ユーザー名と異なる必要が"
+"あります</emphasis>。5 文字未満やユーザー名と一致するようなパスワードを設定し"
+"てしまった場合は、ログインが不可能になります (インストーラーはそういったパス"
+"ワードを許容してしまいます)。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
 msgid ""
@@ -2259,19 +2142,18 @@ msgid ""
 "rebooting the system. It will spend quite some time generating the SquashFS "
 "image for diskless workstations."
 msgstr ""
+"<emphasis>複合主サーバー</emphasis> の再起動後はディスクレスワークステーショ"
+"ン用の SquashFS イメージ作成のため、時間を要する場合があります。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "More information about network clients can be found in the <link linkend="
-#| "\"NetworkClients\">Network clients HowTo</link> chapter."
 msgid ""
 "In case of a separate LTSP server, the diskless workstation and/or thin "
 "client setup needs some manual steps. For details, see the <link linkend="
 "\"NetworkClients\">Network clients HowTo</link> chapter."
 msgstr ""
-"ネットワーククライアントについてのさらなる情報が<link linkend="
-"\"NetworkClients\">ネットワーククライアント HowTo</link> の章にあります。"
+"LTSP サーバーを分離する構成ではディスクレスワークステーションやシンクライアン"
+"トの構成時に手動での設定が必要になります。詳細は <link linkend="
+"\"NetworkClients\">ネットワーククライアント HowTo</link> をご覧ください。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><title>
 msgid "Notes on some characteristics"
@@ -2279,7 +2161,7 @@ msgstr "いくつかの注意事項"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><section><title>
 msgid "A note on notebooks"
-msgstr "ノートPCでのインストールに関する注意"
+msgstr "ノート PC でのインストールに関する注意"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><section><para>
 msgid ""
@@ -2290,10 +2172,10 @@ msgid ""
 "to the network and logged in with the new password)."
 msgstr ""
 "ほぼ確実に「ローミングワークステーション」プロファイル (上記参照) を利用する"
-"のが良いでしょう。ただし、データは全てローカルに保存されるので、バックアップ"
-"に関して別途考慮が必要になります。またログイン資格情報もキャッシュされるた"
-"め、パスワードを変更した後に新しいパスワードでネットワークにログインしていな"
-"いノート PC では、古いパスワードでのログインが要求される可能性があります。"
+"のが良いでしょう。ただしデータは全てローカルに保存されるので、バックアップに"
+"関して別途考慮が必要になります。またログイン資格情報もキャッシュされるため、"
+"パスワードを変更した後に新しいパスワードでネットワークにログインしていない"
+"ノート PC では、古いパスワードでのログインが要求される可能性があります。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><section><title>
 msgid "A note on USB flash drive / Blu-ray disc image installs"
@@ -2310,37 +2192,23 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "USBフラッシュドライブ / Blu-ray ディスクイメージからのインストール後の "
 "<computeroutput>/etc/apt/sources.list</computeroutput> には、そのイメージから"
-"の(アップデートやインストールに関する)情報しか書かれていません。インターネッ"
-"ト接続が使える場合には、以下の行をぜひ追加してください。そうすれば適時セキュ"
-"リティ更新ができるようになります:"
+"の (アップデートやインストールに関する) 情報しか書かれていません。インター"
+"ネット接続が使える場合には、セキュリティ更新のため以下の行をぜひ追加してくだ"
+"さい。"
 
 #. type: CDATA
-#, fuzzy, no-wrap
-#| msgid ""
-#| "deb http://deb.debian.org/debian/ bullseye main \n"
-#| "deb http://security.debian.org/debian-security/ bullseye-security main"
 msgid ""
 "deb http://deb.debian.org/debian/ bullseye main \n"
 "deb http://security.debian.org bullseye-security main"
 msgstr ""
 "deb http://deb.debian.org/debian/ bullseye main \n"
-"deb http://security.debian.org/debian-security/ bullseye-security main"
+"deb http://security.debian.org bullseye-security main"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><section><title>
 msgid "A note on CD installs"
 msgstr "CDでのインストールに関する注意"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "A netinst installation (which is the type of installation our CD "
-#| "provides) will fetch some packages from the CD and the rest from the net. "
-#| "The amount of packages fetched from the net varies from profile to "
-#| "profile but stays below a gigabyte (unless you choose to install all "
-#| "possible desktops). Once you have installed the main-server (whether a "
-#| "pure main-server or combi-server does not matter), further installation "
-#| "will use its proxy to avoid downloading the same package several times "
-#| "from the net."
 msgid ""
 "A netinst installation (which is the type of installation our CD provides) "
 "will fetch some packages from the CD and the rest from the net. The amount "
@@ -2354,9 +2222,9 @@ msgstr ""
 "は一部のパッケージを CD から、残りはインターネットから取得します。インター"
 "ネットから取得するパッケージの量はプロファイルによっても異なりますが、(あらゆ"
 "るデスクトップをインストールするような選択をしない限り) 1 GiB 程度になりま"
-"す。主サーバー (純粋な主サーバーなのか、他のプロファイルを組み合わせた複合"
-"サーバーかは問題になりません) のインストール後はプロキシを利用するので、同一"
-"のパッケージを何度もインターネットからダウンロードするはありません。"
+"す。主サーバー (純粋な主サーバーなのか、他のプロファイルを組み合わせた複合主"
+"サーバーかは問わず) のインストール後にはそのプロキシが利用されるので、同一の"
+"パッケージを何度もインターネットからダウンロードすることはありません。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><title>
 msgid "Installation using USB flash drives instead of CD / Blu-ray discs"
@@ -2370,19 +2238,17 @@ msgid ""
 "boot from them. Simply execute a command like this, just adapting the file "
 "and device name to your needs:"
 msgstr ""
-"CD/BD <computeroutput>.iso</computeroutput> イメージを USB フラッシュドライ"
-"ブ (USB メモリ) にそのままコピーしてブートできるようになりました。以下のよう"
-"なコマンドを実行します。ファイル名やデバイス名は必要に応じて調整してください:"
+"CD や BD 用の <computeroutput>.iso</computeroutput> イメージを USB フラッシュ"
+"ドライブ (USB メモリ) にそのままコピーしてブートできるようになりました。以下"
+"のようなコマンドを実行します。ファイル名やデバイス名は必要に応じて調整してく"
+"ださい:"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "<computeroutput>sudo cp debian-edu-amd64-XXX.iso /dev/sdX</computeroutput>"
 msgid ""
 "<computeroutput>sudo cat debian-edu-amd64-XXX.iso > /dev/sdX</"
 "computeroutput>"
 msgstr ""
-"<computeroutput>sudo dd if=debian-edu-amd64-XXX.iso of=/dev/sdX bs=1024</"
+"<computeroutput>sudo cat debian-edu-amd64-XXX.iso > /dev/sdX</"
 "computeroutput>"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
@@ -2411,19 +2277,9 @@ msgstr ""
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><title>
 msgid "Installation and booting over the network via PXE"
-msgstr ""
+msgstr "PXE によるネットワーク経由でのインストールと起動"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "For this installation method it is required that you have a running main "
-#| "server. When clients boot via the main network, a new PXE menu with "
-#| "installer and boot selection options is displayed. If PXE installation "
-#| "fails with an error message claiming a XXX.bin file is missing, then most "
-#| "probably the client's network card requires nonfree firmware. In this "
-#| "case the Debian Installer's initrd must be modified. This can be achieved "
-#| "by executing the command: <computeroutput>/usr/share/debian-edu-config/"
-#| "tools/pxe-addfirmware </computeroutput> on the server."
 msgid ""
 "For this installation method it is required that you have a running main "
 "server. When clients boot via the network, an iPXE menu with installer and "
@@ -2434,74 +2290,60 @@ msgid ""
 "<computeroutput>/usr/share/debian-edu-config/tools/pxe-addfirmware </"
 "computeroutput> on the server."
 msgstr ""
-"このインストール方法では動作している主サーバーが必要です。クライアントがメイ"
-"ンネットワーク経由でブートする際、インストーラーにより新しい PXE メニューと"
-"ブートオプションの選択が表示されます。XXX.bin ファイルが欠けている (XXX.bin "
-"file is missing) というエラーメッセージで PXE インストールが失敗した場合は、"
-"ほぼ確実にクライアントのネットワークカードが非フリーのファームウェアを必要と"
-"しています。この場合は Debian インストーラーの initrd を変更しないといけませ"
-"ん。その場合はサーバーで <computeroutput>/usr/share/debian-edu-config/tools/"
-"pxe-addfirmware </computeroutput> を実行してください。"
+"このインストール方法には動作している主サーバーが必要です。クライアントがメイ"
+"ンネットワーク経由でブートする際には iPXE メニューでインストールや起動オプ"
+"ションが表示されます。XXX.bin ファイルが欠けている (XXX.bin file is missing) "
+"というエラーメッセージで PXE インストールが失敗した場合は、大抵の場合クライア"
+"ントのネットワークカードが nonfree のファームウェアを必要としています。この場"
+"合は Debian インストーラーの initrd を変更しないといけません。その場合には"
+"サーバーで <computeroutput>/usr/share/debian-edu-config/tools/pxe-"
+"addfirmware </computeroutput> を実行してください。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "This is how the PXE menu looks with the <emphasis role=\"strong\">Main-"
-#| "Server</emphasis> profile only:"
 msgid ""
 "This is how the iPXE menu looks with the <emphasis role=\"strong\">Main-"
 "Server</emphasis> profile only:"
 msgstr ""
-"「<emphasis role=\"strong\">主サーバー</emphasis>」プロファイルだけの場合 、"
-"PXE メニューはこんな感じになります:"
+"「<emphasis role=\"strong\">主サーバー</emphasis>」プロファイルだけの場合の "
+"iPXE メニューはこのようなものです:"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para><inlinemediaobject><textobject><phrase>
 msgid "width=400"
 msgstr "width=400"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "This is how the PXE menu looks with the <emphasis role=\"strong\">Main-"
-#| "Server</emphasis> profile only:"
 msgid ""
 "This is how the iPXE menu looks with the <emphasis role=\"strong\">LTSP "
 "Server</emphasis> profile:"
 msgstr ""
-"「<emphasis role=\"strong\">主サーバー</emphasis>」プロファイルだけの場合 、"
-"PXE メニューはこんな感じになります:"
+"「<emphasis role=\"strong\">LTSP サーバー</emphasis>」プロファイルが含まれる"
+"場合には iPXE メニューはこうなります:"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
 msgid ""
 "To install a desktop environment of your choice instead of the default one, "
 "press TAB and edit the kernel boot options (like explained above)."
 msgstr ""
-"デフォルト以外のデスクトップ環境をインストールするにはタブキーを押してカーネ"
+"デフォルト以外のデスクトップ環境をインストールするには TAB キーを押してカーネ"
 "ルブートオプションを (前述のように) 編集します。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "This setup also allows diskless workstations and thin clients to be "
-#| "booted on the main network. Unlike workstations, diskless workstations "
-#| "don't have to be added to LDAP with GOsa², but can be, for example if you "
-#| "want to force the hostname."
 msgid ""
 "This setup also allows diskless workstations and thin clients to be booted "
 "on the main network. Unlike workstations and separate LTSP servers, diskless "
 "workstations don't have to be added to LDAP with GOsa²."
 msgstr ""
 "この設定では中心ネットワークでディスクレスワークステーションやシンクライアン"
-"トのブートもできます。ワークステーションとは異なり、ディスクレスワークステー"
-"ションは GOsa² を利用して LDAP に追加する必要はありませんが、例えばホスト名を"
-"強制したい場合は追加することもできます。"
+"トのブートもできます。ワークステーションや独立した LTSP サーバーとは異なり、"
+"ディスクレスワークステーションは GOsa² を利用して LDAP に追加する必要はありま"
+"せん。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
 msgid ""
 "More information about network clients can be found in the <link linkend="
 "\"NetworkClients\">Network clients HowTo</link> chapter."
 msgstr ""
-"ネットワーククライアントについてのさらなる情報が<link linkend="
+"ネットワーククライアントについてのさらなる情報は <link linkend="
 "\"NetworkClients\">ネットワーククライアント HowTo</link> の章にあります。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><title>
@@ -2522,8 +2364,8 @@ msgid ""
 "A line like the following needs to be added to <computeroutput>tjener:/etc/"
 "debian-edu/www/debian-edu-install.dat</computeroutput>"
 msgstr ""
-"以下のような行を追加する必要があります: <computeroutput>tjener:/etc/debian-"
-"edu/www/debian-edu-install.dat</computeroutput>"
+"以下のような行を次のファイルに追加してください: <computeroutput>tjener:/etc/"
+"debian-edu/www/debian-edu-install.dat</computeroutput>"
 
 #. type: CDATA
 #, no-wrap
@@ -2531,18 +2373,6 @@ msgid "d-i    pkgsel/include string my-extra-package(s)"
 msgstr "d-i    pkgsel/include string 追加したいパッケージ(群)"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "The PXE installation uses <computeroutput>/var/lib/tftpboot/debian-edu/"
-#| "install.cfg</computeroutput> and the preseeding file in <computeroutput>/"
-#| "etc/debian-edu/www/debian-edu-install.dat</computeroutput>. These files "
-#| "can be changed to adjust the preseeding used during installation, to "
-#| "avoid more questions when installing over the net. Another way to achieve "
-#| "this is to provide extra settings in <computeroutput>/etc/debian-edu/"
-#| "pxeinstall.conf</computeroutput> and <computeroutput>/etc/debian-edu/www/"
-#| "debian-edu-install.dat.local</computeroutput> and to run <computeroutput>/"
-#| "usr/sbin/debian-edu-pxeinstall</computeroutput> to update the generated "
-#| "files."
 msgid ""
 "The PXE installation uses <computeroutput>/srv/tftp/debian-edu/install.cfg</"
 "computeroutput> and the preseeding file in <computeroutput>/etc/debian-edu/"
@@ -2554,22 +2384,17 @@ msgid ""
 "computeroutput> and to run <computeroutput>/usr/sbin/debian-edu-pxeinstall</"
 "computeroutput> to update the generated files."
 msgstr ""
-"PXE インストールでは <computeroutput>/var/lib/tftpboot/debian-edu/install."
-"cfg</computeroutput> と <computeroutput>/etc/debian-edu/www/debian-edu-"
-"install.dat</computeroutput> 中の preseed ファイルを利用します。インストール"
-"中に利用する preseed を調整することで、インターネットからインストールする際の"
-"質問を省略できます。<computeroutput>/etc/debian-edu/pxeinstall.conf</"
-"computeroutput> や <computeroutput>/etc/debian-edu/www/debian-edu-install."
-"dat.local</computeroutput> で追加設定して <computeroutput>/usr/sbin/debian-"
-"edu-pxeinstall</computeroutput> を実行し、生成されたファイルを更新する方法も"
-"あります。"
+"PXE インストールは <computeroutput>/srv/tftp/debian-edu/install.cfg</"
+"computeroutput> と preseed ファイル <computeroutput>/etc/debian-edu/www/"
+"debian-edu-install.dat</computeroutput> を使用します。これらをインストール時"
+"に調整することでネットワーク経由インストール時の質問事項を削減できます。別の"
+"手段として同様のことが次のステップで可能です。<computeroutput>/etc/debian-"
+"edu/pxeinstall.conf</computeroutput> と <computeroutput>/etc/debian-edu/www/"
+"debian-edu-install.dat.local</computeroutput> で追加事項を構成し "
+"<computeroutput>/usr/sbin/debian-edu-pxeinstall</computeroutput> を実行して更"
+"新します。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "Further information can be found in the <ulink url=\"http://www.debian."
-#| "org/releases/bullseye/installmanual\">manual of the Debian Installer</"
-#| "ulink>."
 msgid ""
 "Further information can be found in the <ulink url=\"https://www.debian.org/"
 "releases/Bullseye/installmanual\">manual of the Debian Installer</ulink>."
@@ -2594,18 +2419,11 @@ msgstr ""
 "computeroutput> 中の <computeroutput>mirror/http/proxy</computeroutput>、"
 "<computeroutput>mirror/ftp/proxy</computeroutput>、<computeroutput>preseed/"
 "early_command</computeroutput> を含む行を変更する必要があります。インストール"
-"時にプロキシの利用を無効化するには最初の2行の冒頭に「#」を付加し、最後の行か"
-"ら「 <computeroutput>export http_proxy=\"http://webcache:3128\"; </"
-"computeroutput>」の部分を削除します。"
+"時にプロキシの利用を無効化するには最初の 2 行の冒頭に「#」を付加し、最後の行"
+"から <computeroutput>export http_proxy=\"http://webcache:3128\"; </"
+"computeroutput> の部分を削除します。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "Some settings can not be preseeded because they are needed before the "
-#| "preseeding file is downloaded.  These are configured in the PXElinux-"
-#| "based boot arguments available from <computeroutput>/var/lib/tftproot/"
-#| "debian-edu/install.cfg</computeroutput>.  Language, keyboard layout and "
-#| "desktop are examples of such settings."
 msgid ""
 "Some settings can not be preseeded because they are needed before the "
 "preseeding file is downloaded.  These are configured in the PXELINUX-based "
@@ -2613,25 +2431,16 @@ msgid ""
 "cfg</computeroutput>.  Language, keyboard layout and desktop environment are "
 "examples of such settings."
 msgstr ""
-"preseed ファイルがダウンロードされる前に必要となるために preseed できない設定"
-"があります。その設定には <computeroutput>/var/lib/tftproot/debian-edu/"
-"install.cfg</computeroutput> から利用できる PXElinux ベースのブート引数を利用"
-"します。こういった設定の例として言語やキーボードレイアウト、デスクトップがあ"
-"ります。"
+"preseed ファイルがダウンロードされる前の項目は preseed ファイルで設定できない"
+"ものがあります。それらを設定するには <computeroutput>/srv/tftp/debian-edu/"
+"install.cfg</computeroutput> で PXELINUX ベースのブート引数を調整します。こう"
+"いった設定の例として言語やキーボードレイアウト、デスクトップ環境があります。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><title>
 msgid "Custom images"
 msgstr "独自イメージ"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "Creating custom CDs, DVDs or Blu-ray discs can be quite easy since we use "
-#| "the <ulink url=\"https://wiki.debian.org/DebianInstaller/\">Debian "
-#| "Installer</ulink>, which has a modular design and other nice features. "
-#| "<ulink url=\"https://wiki.debian.org/DebianInstaller/Preseed"
-#| "\">Preseeding</ulink> allows you to define answers to the questions "
-#| "normally asked."
 msgid ""
 "Creating custom CDs, DVDs or Blu-ray discs can be quite easy since we use "
 "the <ulink url=\"https://wiki.debian.org/DebianInstaller/\">Debian "
@@ -2639,28 +2448,22 @@ msgid ""
 "<ulink url=\"https://wiki.debian.org/DebianInstaller/Preseed\">Preseeding</"
 "ulink> allows you to define answers to the questions normally asked."
 msgstr ""
-"CD、DVD、Blu-ray の独自ディスク作成は、モジュール設計その他の使いやすい機能を"
-"備えた <ulink url=\"https://wiki.debian.org/DebianInstaller/\">Debian インス"
-"トーラ</ulink>を利用しているためかなり簡単かもしれません。<ulink url="
-"\"https://wiki.debian.org/DebianInstaller/Preseed\">Preseed</ulink> により、"
-"通常質問される項目の回答を事前に定義できるようになります。"
+"CD、DVD、Blu-ray の独自ディスク作成は、モジュール設計の優れた <ulink url="
+"\"https://wiki.debian.org/DebianInstaller/\">Debian インストーラ</ulink> を利"
+"用しているため簡単に行えます。<ulink url=\"https://wiki.debian.org/"
+"DebianInstaller/Preseed\">Preseed</ulink> で通常質問される項目の回答を事前に"
+"定義できます。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "So all you need to do is to create a preseeding file with your answers "
-#| "(this is described in the appendix of the Debian Installer manual) and "
-#| "<ulink url=\"https://wiki.debian.org/DebianInstaller/Modify/CD\">remaster "
-#| "the CD/DVD</ulink>."
 msgid ""
 "So all you need to do is to create a preseeding file with your answers (this "
 "is described in the appendix of the Debian Installer manual) and <ulink url="
 "\"https://wiki.debian.org/DebianInstaller/Modify/CD\">remaster the CD/DVD</"
 "ulink>."
 msgstr ""
-"そのため、必要なことは preseed ファイルを作成して回答を定義 (これは Debian イ"
-"ンストーラマニュアルの付録で説明されています) し、<ulink url=\"http://wiki."
-"debian.org/DebianInstaller/Modify/CD\">CD/DVD を作り直す</ulink>だけです。"
+"必要なことは preseed ファイルを作成して回答を設定 (これは Debian インストーラ"
+"マニュアルの付録で説明されています) し、<ulink url=\"http://wiki.debian.org/"
+"DebianInstaller/Modify/CD\">CD/DVD を作り直す</ulink> だけです。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><title>
 msgid "Screenshot tour"
@@ -2680,12 +2483,6 @@ msgstr ""
 "モードを使えないということでもなければこちらを使わない理由はありません。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "So here is a screenshot tour through a graphical 64-bit Main Server + "
-#| "Workstation + LTSP Server installation and how it looks at the first boot "
-#| "of the main server, a PXE boot on the workstation network and on the LTSP "
-#| "client network:"
 msgid ""
 "So here is a screenshot tour through a graphical 64-bit Main Server + "
 "Workstation + LTSP Server installation and how it looks at the first boot of "
@@ -2694,105 +2491,73 @@ msgid ""
 "clicked)."
 msgstr ""
 "以下は「主サーバー」と「ワークステーション」 と「 LTSP サーバー」のプロファイ"
-"ルを、64ビットのグラフィカルモードでインストールした場合と、主サーバーの最初"
-"のブート、ワークステーションネットワーク及び LTSP クライアントネットワークで"
-"の PXE ブートのスクリーンショットです:"
+"ルを 64 ビットのグラフィカルモードでインストールした主サーバーの最初のブート"
+"と、PXE ブートにおける LTSP クライアントのスクリーンショットです (シンクライ"
+"アントセッションの開始とその後):"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para><inlinemediaobject><textobject><phrase>
-#, fuzzy
-#| msgid "./images/01-Installer_64bit_boot_menu.png"
 msgid "01-Installer_64bit_boot_menu.png"
-msgstr "./images/01-Installer_64bit_boot_menu.png"
+msgstr "01-Installer_64bit_boot_menu.png"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para><inlinemediaobject><textobject><phrase>
-#, fuzzy
-#| msgid "./images/02-select_a_language.png"
 msgid "02-select_a_language.png"
-msgstr "./images/02-select_a_language.png"
+msgstr "02-select_a_language.png"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para><inlinemediaobject><textobject><phrase>
-#, fuzzy
-#| msgid "./images/03-select_your_location.png"
 msgid "03-select_your_location.png"
-msgstr "./images/03-select_your_location.png"
+msgstr "03-select_your_location.png"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para><inlinemediaobject><textobject><phrase>
-#, fuzzy
-#| msgid "./images/04-Configure_the_keyboard.png"
 msgid "04-Configure_the_keyboard.png"
-msgstr "./images/04-Configure_the_keyboard.png"
+msgstr "04-Configure_the_keyboard.png"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para><inlinemediaobject><textobject><phrase>
-#, fuzzy
-#| msgid "./images/07-Detect_network_hardware.png"
 msgid "05-Detect_network_hardware.png"
-msgstr "./images/07-Detect_network_hardware.png"
+msgstr "05-Detect_network_hardware.png"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para><inlinemediaobject><textobject><phrase>
-#, fuzzy
-#| msgid "./images/08-Choose_Debian_Edu_profile.png"
 msgid "06-Choose_Debian_Edu_profile.png"
-msgstr "./images/08-Choose_Debian_Edu_profile.png"
+msgstr "06-Choose_Debian_Edu_profile.png"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para><inlinemediaobject><textobject><phrase>
-#, fuzzy
-#| msgid "./images/09-Really_use_the_automatic_partitioning_tool.png"
 msgid "07-Really_use_the_automatic_partitioning_tool_0.png"
-msgstr "./images/09-Really_use_the_automatic_partitioning_tool.png"
+msgstr "07-Really_use_the_automatic_partitioning_tool_0.png"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para><inlinemediaobject><textobject><phrase>
-#, fuzzy
-#| msgid "./images/09-Really_use_the_automatic_partitioning_tool.png"
 msgid "08-Really_use_the_automatic_partitioning_tool_1.png"
-msgstr "./images/09-Really_use_the_automatic_partitioning_tool.png"
+msgstr "08-Really_use_the_automatic_partitioning_tool_1.png"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para><inlinemediaobject><textobject><phrase>
-#, fuzzy
-#| msgid "./images/11-Participate_in_the_package_usage_survey.png"
 msgid "09-Participate_in_the_package_usage_survey_0.png"
-msgstr "./images/11-Participate_in_the_package_usage_survey.png"
+msgstr "09-Participate_in_the_package_usage_survey_0.png"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para><inlinemediaobject><textobject><phrase>
-#, fuzzy
-#| msgid "./images/11-Participate_in_the_package_usage_survey.png"
 msgid "10-Participate_in_the_package_usage_survey_1.png"
-msgstr "./images/11-Participate_in_the_package_usage_survey.png"
+msgstr "10-Participate_in_the_package_usage_survey_1.png"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para><inlinemediaobject><textobject><phrase>
-#, fuzzy
-#| msgid "./images/12-Set_up_users_and_passwords.png"
 msgid "11-Set_up_users_and_passwords_root.png"
-msgstr "./images/12-Set_up_users_and_passwords.png"
+msgstr "11-Set_up_users_and_passwords_root.png"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para><inlinemediaobject><textobject><phrase>
-#, fuzzy
-#| msgid "./images/12-Set_up_users_and_passwords.png"
 msgid "12-Set_up_users_and_passwords_user_full_name.png"
-msgstr "./images/12-Set_up_users_and_passwords.png"
+msgstr "12-Set_up_users_and_passwords_user_full_name.png"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para><inlinemediaobject><textobject><phrase>
-#, fuzzy
-#| msgid "./images/12-Set_up_users_and_passwords.png"
 msgid "13-Set_up_users_and_passwords_username.png"
-msgstr "./images/12-Set_up_users_and_passwords.png"
+msgstr "13-Set_up_users_and_passwords_username.png"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para><inlinemediaobject><textobject><phrase>
-#, fuzzy
-#| msgid "./images/12-Set_up_users_and_passwords.png"
 msgid "14-Set_up_users_and_passwords_user_password.png"
-msgstr "./images/12-Set_up_users_and_passwords.png"
+msgstr "14-Set_up_users_and_passwords_user_password.png"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para><inlinemediaobject><textobject><phrase>
-#, fuzzy
-#| msgid "./images/21-Finish_the_Installation-Installation_complete.png"
 msgid "21-Finish_the_Installation-Installation_complete.png"
-msgstr "./images/21-Finish_the_Installation-Installation_complete.png"
+msgstr "21-Finish_the_Installation-Installation_complete.png"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para><inlinemediaobject><textobject><phrase>
-#, fuzzy
-#| msgid "tjener Lightdm Login"
 msgid "tjener Lightdm Login"
-msgstr "主サーバーの(Lightdm) ログイン画面"
+msgstr "主サーバー Lightdm ログイン画面"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para><inlinemediaobject><textobject><phrase>
 msgid "Xfce and Browser"
@@ -2804,13 +2569,11 @@ msgstr "Xfce デスクトップ"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para><inlinemediaobject><textobject><phrase>
 msgid "Thin-Client-Welcome"
-msgstr ""
+msgstr "シンクライアントウェルカム画面"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para><inlinemediaobject><textobject><phrase>
-#, fuzzy
-#| msgid "Thin clients"
 msgid "Thin-Client-Login"
-msgstr "シンクライアント"
+msgstr "シンクライアントのログイン画面"
 
 #. type: Content of: <article><section><title>
 msgid "Getting started"
@@ -2821,15 +2584,6 @@ msgid "Minimum steps to get started"
 msgstr "開始までの最小手順"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "During installation of the main server a first user account was created. "
-#| "In the following text this account will be referenced as \"first user\". "
-#| "This account is special, as there's no Samba account (can be added via "
-#| "GOsa²), the home directory permission is set to 700 (so "
-#| "<computeroutput>chmod o+x ~</computeroutput> is needed to make personal "
-#| "web pages accessible), and the first user can use <computeroutput>sudo</"
-#| "computeroutput> to become root."
 msgid ""
 "During installation of the main server a first user account was created. In "
 "the following text this account will be referenced as \"first user\". This "
@@ -2838,15 +2592,12 @@ msgid ""
 "pages accessible), and the first user can use <computeroutput>sudo</"
 "computeroutput> to become root."
 msgstr ""
-"主サーバーのインストール時に「最初のユーザーアカウント」が作成されます。以下"
-"の文ではこのアカウントを「最初のユーザー」と言及します。\n"
-"このアカウントは特定の名前に制限はされませんが、特別なアカウントです。\n"
-"「最初のユーザー」にはSamba アカウントは作成されず (GOsa² を経由して作成でき"
-"ます)、ホームディレクトリ権限は 700 にセットされます (そのため個人のウェブ"
-"ページにアクセスできるようにするには <computeroutput>chmod o+x ~</"
-"computeroutput> が必要です)。\n"
-"そして「最初のユーザー」は <computeroutput>sudo</computeroutput> を使って "
-"root になれます。"
+"主サーバーのインストール時に「最初のユーザーアカウント」を作成しました。以下"
+"の文ではこのアカウントを「最初のユーザー」とします。このアカウントは特別なア"
+"カウントです。ホームディレクトリ権限は 700 にセットされます (そのため個人の"
+"ウェブページにアクセスできるようにするには <computeroutput>chmod o+x ~</"
+"computeroutput> が必要です)。そして「最初のユーザー」は "
+"<computeroutput>sudo</computeroutput> を使って root になれます。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para>
 msgid ""
@@ -2856,7 +2607,7 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "ユーザーを追加する前に、 Debian Edu に特有の情報について <link linkend="
 "\"Architecture--File_system_access_configuration\"> ファイルシステムのアクセ"
-"ス設定</link>を読んでください。運用ポリシーに応じて設定は調整してください。"
+"ス設定</link> を読んでください。運用ポリシーに応じて設定は調整してください。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para>
 msgid ""
@@ -2872,10 +2623,8 @@ msgid "Add users with GOsa²."
 msgstr "GOsa² でユーザーを追加します。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><orderedlist><listitem><para>
-#, fuzzy
-#| msgid "Add users with GOsa²."
 msgid "Add workstations with GOsa²."
-msgstr "GOsa² でユーザーを追加します。"
+msgstr "GOsa² でワークステーションを追加します。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para>
 msgid ""
@@ -2895,18 +2644,12 @@ msgid ""
 "upgrading from a previous release, make sure to read the <link linkend="
 "\"Upgrades\">Upgrades</link> chapter."
 msgstr ""
-"このマニュアルには他にも多くの情報があります。前の Stretch などのリリースにつ"
-"いてよくご存知の方は <link linkend=\"Features\">Bullseyeの新機能</link> の章"
-"をご一読ください。前のリリースからアップグレードする方は <link linkend="
-"\"Upgrades\">アップグレード</link> の章を、必ず読んでください。"
+"このマニュアルには他にも多くの情報があります。前のリリースをご利用の方も "
+"<link linkend=\"Features\">Bullseyeの新機能</link> の章をご一読ください。前の"
+"リリースからアップグレードする場合は <link linkend=\"Upgrades\">アップグレー"
+"ド</link> の章を、必ず読んでください。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "If generic DNS traffic is blocked out of your network and you need to use "
-#| "some specific DNS server to look up internet hosts, you need to tell the "
-#| "DNS server to use this server as its \"forwarder\".  Update /etc/bind/"
-#| "named.conf.options and specify the IP address of the DNS server to use."
 msgid ""
 "If generic DNS traffic is blocked out of your network and you need to use "
 "some specific DNS server to look up internet hosts, you need to tell the DNS "
@@ -2917,7 +2660,7 @@ msgstr ""
 "ンターネット上のホスト参照に特定の DNS サーバーを利用せざるを得ないことがあり"
 "ます。その場合はその DNS サーバーに対して、このサーバーが「転送サーバー "
 "(forwarder)」だということを通知する必要があります。/etc/bind/named.conf."
-"options ファイルを編集して、利用する DNS サーバーの IPアドレスを指定してくだ"
+"options ファイルを編集して、利用する DNS サーバーの IP アドレスを指定してくだ"
 "さい。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para>
@@ -2946,22 +2689,20 @@ msgid ""
 "parts of your Debian Edu setup. With GOsa² you can manage (add, modify, or "
 "delete) these main groups:"
 msgstr ""
-"GOsa² はウェブベースの管理ツールで、Debian Edu の基幹管理が可能です。GOsa² は"
-"次の重要な項目の管理 (追加、変更、削除) ができます:"
+"GOsa² はウェブベースの管理ツールで Debian Edu の基幹管理が可能です。GOsa² は"
+"次の主要項目の管理 (追加、変更、削除) ができます:"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><itemizedlist><listitem><para>
 msgid "Group Administration"
 msgstr "グループ管理"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><itemizedlist><listitem><para>
-#, fuzzy
-#| msgid "NIS Netgroup Administrator"
 msgid "NIS Netgroup Administration"
 msgstr "NIS ネットグループ管理"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><itemizedlist><listitem><para>
 msgid "Machine Administration"
-msgstr "マシン管理"
+msgstr "マシンの管理"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><itemizedlist><listitem><para>
 msgid "DNS Administration"
@@ -2972,16 +2713,6 @@ msgid "DHCP Administration"
 msgstr "DHCP 管理"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "For GOsa² access you need the Skolelinux main server and a (client) "
-#| "system with a web browser installed which can be the main server itself "
-#| "if it was installed as a so called combined server (Main Server + LTSP "
-#| "Server + Workstation profiles). If all of the mentioned before is not "
-#| "available, see: <link linkend=\"Administration--"
-#| "Installing_a_graphical_environment_on_the_main-server_to_use_GOsa.2BALI-"
-#| "\">Installing a graphical environment on the main-server to use GOsa²</"
-#| "link>."
 msgid ""
 "For GOsa² access you need the Skolelinux main server and a (client) system "
 "with a web browser installed which can be the main server itself if it was "
@@ -2991,11 +2722,7 @@ msgstr ""
 "GOsa² へのアクセスには Skolelinux の主サーバーと、ウェブブラウザがインストー"
 "ルされた (クライアント) システムが必要です。後者については複合サーバー (「主"
 "サーバー」と「 LTSP サーバー」と「ワークステーション」のプロファイル) として"
-"インストールされた主サーバーならそれで大丈夫です。\n"
-"前述のどれも利用できない場合は <link linkend=\"Administration--"
-"Installing_a_graphical_environment_on_the_main-server_to_use_GOsa.2BALI-\">主"
-"サーバーで GOsa² を利用するためのグラフィカル環境のインストール</link>を見て"
-"ください。"
+"インストールされた主サーバーならそれで大丈夫です。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para>
 msgid ""
@@ -3012,12 +2739,6 @@ msgstr ""
 "トールします:"
 
 #. type: CDATA
-#, fuzzy, no-wrap
-#| msgid ""
-#| "$ sudo apt update\n"
-#| "  $ sudo apt install education-desktop-xfce lightdm\n"
-#| "  ### after installation, run 'sudo service lightdm start' \n"
-#| "  ### login as first user"
 msgid ""
 "$ sudo apt update\n"
 "  $ sudo apt install task-desktop-xfce lightdm education-menus\n"
@@ -3025,9 +2746,9 @@ msgid ""
 "  ### login as first user"
 msgstr ""
 "$ sudo apt update\n"
-"  $ sudo apt install education-desktop-xfce lightdm\n"
-"  ### インストールが完了したら 'sudo service lightdm start' を実行\n"
-"  ### 「最初のユーザー」でログイン"
+"  $ sudo apt install task-desktop-xfce lightdm education-menus\n"
+"  ### インストールが完了したら 'sudo service lightdm start' を実行します。\n"
+"  ### 「最初のユーザー」でログインします。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para>
 msgid ""
@@ -3051,9 +2772,9 @@ msgid ""
 "wrong. If you know you are alone on your network, just tell the browser to "
 "accept it and ignore that."
 msgstr ""
-"そうでない場合はSSL証明書が不正だというエラーメッセージが表示されます。ネット"
-"ワークに第三者がいなくて信頼できる状態なら、エラーは無視してブラウザにその証"
-"明書を設定してください。"
+"そうでない場合は SSL 証明書が不正だというエラーメッセージが表示されます。ネッ"
+"トワークに第三者がいなくて信頼できる状態なら、エラーは無視してブラウザにその"
+"証明書を設定してください。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><title>
 msgid "GOsa² Login plus Overview"
@@ -3079,15 +2800,6 @@ msgstr ""
 "ページで利用できます。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "In Debian Edu, account, group, and system information is stored in an "
-#| "LDAP directory. This data is used not only by the main server, but also "
-#| "by the (diskless) workstations, the LTSP servers and the Windows machines "
-#| "on the network. With LDAP, account information about students, teachers, "
-#| "etc. only needs to be entered once. After information has been provided "
-#| "in LDAP, the information will be available to all systems on the whole "
-#| "Skolelinux network."
 msgid ""
 "In Debian Edu, account, group, and system information is stored in an LDAP "
 "directory. This data is used not only by the main server, but also by the "
@@ -3098,10 +2810,10 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "Debian Edu ではアカウントやグループ、システム情報は LDAP ディレクトリに保存さ"
 "れています。このデータは主サーバーだけでなく、ネットワーク上の (ディスクレ"
-"ス) ワークステーションや LTSP サーバー、Windows マシンでも利用されます。生徒"
-"や教員等についてのアカウントも、一度 LDAP に設定するだけで利用できます。 "
-"LDAP に登録した後は、その情報は Skolelinux ネットワーク全体の全てのシステムか"
-"ら利用できるようになります。"
+"ス) ワークステーションや LTSP サーバー、その他のマシンでも使用されます。生徒"
+"や教員等についてのアカウントも一度 LDAP に設定するだけで利用できます。 LDAP "
+"に設定された情報は Skolelinux ネットワーク全体の全てのシステムから利用できる"
+"ようになります。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
 msgid ""
@@ -3114,22 +2826,11 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "GOsa² は、部門 (department) などの階層構造の情報管理を LDAP の利用で実現して"
 "います。各「部門」毎にユーザーアカウントやグループ、システム、ネットグループ"
-"等を追加できます。あなたの組織の構造に関しても、GOsa²/LDAP の部門別の構造を"
-"使って Debian Edu 主サーバーの LDAP データツリーに反映させることができます。"
+"等を追加できます。個別の組織の構造次第ではありますが、GOsa²/LDAP の階層構造を"
+"使って貴校の組織構造を Debian Edu 主サーバーの LDAP データツリーに反映させる"
+"こともできます。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "A default Debian Edu main server installation currently provides two "
-#| "\"departments\": Teachers and Students, plus the base level of the LDAP "
-#| "tree. Student accounts are intended to be added to the \"Students\" "
-#| "department, teachers to the \"Teachers\" department; systems (servers, "
-#| "Skolelinux workstations, Windows machines, printers etc.) are currently "
-#| "added to the base level. Find your own scheme for customising this "
-#| "structure. (You can find an example how to create users in year groups, "
-#| "with common home directories for each group in the <link linkend="
-#| "\"AdvancedAdministration--User_Customisations_with_GOsa.2BALI-\">HowTo/"
-#| "AdvancedAdministration</link> chapter of this manual.)"
 msgid ""
 "A default Debian Edu main server installation currently provides two "
 "\"departments\": Teachers and Students, plus the base level of the LDAP "
@@ -3142,16 +2843,14 @@ msgid ""
 "\">HowTo/AdvancedAdministration</link> chapter of this manual.)"
 msgstr ""
 "デフォルトでインストールした場合、Debian Edu 主サーバーには教員 (Teachers) と"
-"生徒 (Students) の2つと、LDAP ツリーのベースレベルとなる「部門 "
-"(departments)」が設定されます。生徒のアカウントは「Students」部門に、教員は"
-"「Teachers」部門に追加することになります。システム (サーバー、Skolelinux ワー"
-"クステーション、Windows マシン、プリンタ等) は現在ベースレベルに追加すること"
-"になります。\n"
-"この構成については学校に合う方法をご検討ください 。(例えば、年次グループに"
-"ユーザーを作成して各グループに共通のホームディレクトリを与える方法がこのマ"
-"ニュアルの <link linkend=\"AdvancedAdministration--"
-"User_Customisations_with_GOsa.2BALI-\">HowTo/AdvancedAdministration</link> の"
-"章)"
+"生徒 (Students) の 2 つの部門と LDAP のベースツリーが設定されます。生徒のアカ"
+"ウントは「Students」部門に、教員は「Teachers」部門に追加することになります。"
+"システム (サーバー、Skolelinux ワークステーション、プリンタ等) は現在ベースレ"
+"ベルに追加することになります。この構成については学校に合う方法をご検討くださ"
+"い (例えば年次グループにユーザーを作成して各グループに共通のホームディレクト"
+"リを与える方法がこのマニュアルの <link linkend=\"AdvancedAdministration--"
+"Create_Users_in_Year_Groups\">HowTo/AdvancedAdministration</link> にありま"
+"す)。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
 msgid ""
@@ -3159,8 +2858,8 @@ msgid ""
 "manage systems, etc.) GOsa² presents you with a different view on the "
 "selected department (or the base level)."
 msgstr ""
-"処理したいタスク毎に (ユーザー管理、グループ管理、システム、管理等) 、GOsa² "
-"は選択されている部門 (やそのベースレベル)に応じた表示をします。"
+"処理したいタスク毎に (ユーザー管理、グループ管理、システム、管理等) GOsa² は"
+"選択されている部門 (やそのベースレベル) に応じた表示をします。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><title>
 msgid "User Management with GOsa²"
@@ -3203,8 +2902,8 @@ msgid ""
 "The most important thing to add is the template (newstudent or newteacher) "
 "and the full name of your user (see image)."
 msgstr ""
-"ここで最も重要なのはテンプレート ( newstudent や newteacher ) とユーザーのフ"
-"ルネーム (画像参照) です。"
+"ここで最も重要なのはテンプレート (newstudent や newteacher) とユーザーのフル"
+"ネーム (画像参照) です。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
 msgid ""
@@ -3231,11 +2930,10 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "生成されたユーザー名では不都合な場合は、ドロップダウンメニューで別のユーザー"
 "名候補を選択できますが、ウイザードではユーザー名を自由に設定することはできま"
-"せん。\n"
-"(提示されたユーザー名を変更するには、エディタで <computeroutput>/etc/gosa/"
-"gosa.conf</computeroutput> を開き、「location definition」の追加オプションと"
-"して <computeroutput>allowUIDProposalModification=\"true\"</computeroutput> "
-"を追加します。)"
+"せん。(提示されたユーザー名を変更するには、エディタで <computeroutput>/etc/"
+"gosa/gosa.conf</computeroutput> を開き、「location definition」の追加オプショ"
+"ンとして <computeroutput>allowUIDProposalModification=\"true\"</"
+"computeroutput> を追加します。)"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
 msgid ""
@@ -3254,10 +2952,6 @@ msgstr ""
 "る必要はありません)、右下の隅にある「Ok」ボタンをクリックします。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "As the last step GOsa² will ask for a password for the new user. Type "
-#| "that in twice and then click \"Set password\" in the bottom-right corner."
 msgid ""
 "As the last step GOsa² will ask for a password for the new user. Type that "
 "in twice and then click \"Set password\" in the bottom-right corner."
@@ -3543,9 +3237,9 @@ msgid ""
 "architecture see the <link linkend=\"Architecture\">architecture</link> "
 "chapter of this manual."
 msgstr ""
-"マシン管理では基本的に、Debian Edu ネットワークに接続されている全てのマシンを"
+"マシン管理では基本的に Debian Edu ネットワークに接続されている全てのマシンを"
 "管理できます。GOsa² を利用して LDAP ディレクトリに追加したマシンには全てにホ"
-"スト名、IP アドレス、MAC アドレス、ドメイン名 (通常「 intern 」) が付加されま"
+"スト名、IP アドレス、MAC アドレス、ドメイン名 (通常 \"intern\") が付加されま"
 "す。Debian Edu 構成の全面的な説明についてはこのマニュアルの<link linkend="
 "\"Architecture\">全体の構成</link>の章を参照してください。"
 
@@ -3554,6 +3248,8 @@ msgid ""
 "Diskless workstations and thin clients work out-of-the-box in case of a "
 "<emphasis>combined main server</emphasis>."
 msgstr ""
+"<emphasis>複合メインサーバー</emphasis> ではディスクレスワークステーションと"
+"シンクライアントはそのまま利用できます。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para>
 msgid ""
@@ -3566,33 +3262,29 @@ msgid ""
 "system has been rebooted, log into it as root and run <computeroutput>/usr/"
 "share/debian-edu-config/tools/copy-host-keytab</computeroutput>."
 msgstr ""
+"ディスク搭載ワークステーション (独立した LTSP サーバーを含む) は<emphasis "
+"role=\"strong\">必ず</emphasis> GOsa² で登録します。その過程でマシン固有の "
+"Kerberos プリンシパル (<emphasis>アカウント</emphasis> の類) と関連する "
+"keytab ファイル (<emphasis>パスワード</emphasis> として利用される鍵情報を保"
+"持) が生成されます。keytab ファイルはユーザーのホームディレクトリをマウントす"
+"るためにワークステーション上に必要です。ファイルを設置後に再起動して root と"
+"してログインし <computeroutput>/usr/share/debian-edu-config/tools/copy-host-"
+"keytab</computeroutput> を実行します。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "To create one for a system already configured with GOsa², log in on the "
-#| "main server as root and run"
 msgid ""
 "To create Principal and keytab file for a system <emphasis>already "
 "configured with GOsa²</emphasis>, log in on the main server as root and run"
 msgstr ""
-"GOsa² で設定された既存のシステムに keytab を生成するには、主サーバーに root "
-"としてログインして、次のコマンドを実行してください:"
+"<emphasis>既に GOsa² で設定済み</emphasis> のシステム向けのプリンシパルと "
+"keytab を生成するには、主サーバーに root としてログインして以下を実行します。"
 
 #. type: CDATA
 #, no-wrap
 msgid "/usr/share/debian-edu-config/tools/gosa-modify-host <hostname> <IP>"
-msgstr "/usr/share/debian-edu-config/tools/gosa-modify-host <ホスト名> <IPアドレス>"
+msgstr "/usr/share/debian-edu-config/tools/gosa-modify-host <ホスト名> <IP アドレス>"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "<emphasis role=\"strong\">Please note:</emphasis> host keytab creation is "
-#| "possible for systems of type <emphasis>workstations</emphasis>, "
-#| "<emphasis>servers</emphasis> and <emphasis>terminals</emphasis> but not "
-#| "for those of type <emphasis>netdevices</emphasis>. Also, LTSP clients are "
-#| "using <emphasis>sshfs</emphasis> to mount home directories, so there's "
-#| "nothing to do for diskless workstations."
 msgid ""
 "<emphasis role=\"strong\">Please note:</emphasis> host keytab creation is "
 "possible for systems of type <emphasis>workstations</emphasis>, "
@@ -3604,9 +3296,8 @@ msgstr ""
 "<emphasis role=\"strong\">注意: </emphasis> ホストの keytab 生成が可能なシス"
 "テムタイプは <emphasis>workstation</emphasis>、<emphasis>servers</emphasis>、"
 "そして <emphasis>terminal</emphasis> の形式のみで、<emphasis>netdevices</"
-"emphasis> は含みません。また LTSP クライアントは <emphasis>sshfs</emphasis> "
-"でホームディレクトリをマウントするので、ディスクレスワークステーションには操"
-"作は不要です。"
+"emphasis> は含みません。<link linkend=\"NetworkClients\">ネットワーククライア"
+"ント HowTo</link> に NFS 設定オプションを記載しています。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para>
 msgid ""
@@ -3637,15 +3328,15 @@ msgid ""
 "With the exception of the main server all systems will then have a matching "
 "icon."
 msgstr ""
-"GOsa² で MACアドレス 52:54:00:12:34:10 のホストに固定 IP アドレスを割り当てる"
-"には、MACアドレス、ホスト名、IP アドレスを入力しないといけません。代わりに "
+"GOsa² で MAC アドレス 52:54:00:12:34:10 のホストに固定 IP アドレスを割り当て"
+"るには、MAC アドレス、ホスト名、IP アドレスを設定する必要があります。"
 "<computeroutput>Propose ip</computeroutput> ボタンをクリックすると "
 "10.0.0.0/8 の範囲内の最初の固定空きアドレスを表示します。この方法で初めてマシ"
-"ンを追加した場合はほぼ確実に 10.0.0.2 のようなアドレスになるでしょう。まず"
-"ネットワーク構成について考えておいてください: 例えば 10.0.0.x で x が 10 か"
-"ら 50 はサーバー用、100 以上はワークステーション用などです。追加したシステム"
-"の有効化を忘れないでください。そうすると主サーバーを例外として、他の全システ"
-"ムで適切なアイコンが表示されます。"
+"ンを追加した場合は 10.0.0.2 のようなアドレスになるでしょう。まずネットワーク"
+"構成について考えておいてください: 例えば 10.0.0.x で x が 10 から 50 はサー"
+"バー用、100 以上はワークステーション用などです。追加したシステムの有効化を忘"
+"れないでください。そうすると主サーバーを例外として、他の全システムで適切なア"
+"イコンが表示されます。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para>
 msgid ""
@@ -3669,7 +3360,7 @@ msgstr ""
 "まま使えます。MAC アドレスが複数あるマシンでは、実際にそのネットワークで使っ"
 "ているアドレスを選択してください。<computeroutput>sitesummary2ldapdhcp -h</"
 "computeroutput> で使い方に関して解説しています。"
-"<computeroutput>sitesummary2ldapdhcp</computeroutput> の使用後に表示されるIP"
+"<computeroutput>sitesummary2ldapdhcp</computeroutput> の使用後に表示される IP"
 "アドレスは、動的に割り当てる (DHCP) 範囲内のアドレスであることを確認してくだ"
 "さい。システムは後でネットワーク構成に合わせ、新しいシステムの名前を変更した"
 "り、DHCP や DNS を有効化したり、また必要に応じてネットグループ(以下のスクリー"
@@ -3734,7 +3425,7 @@ msgstr ""
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><title>
 msgid "Modify existing machines / Netgroup management"
-msgstr "既存マシンの変更 / ネットグループの管理"
+msgstr "既存マシンの変更 / NetGroup の管理"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
 msgid ""
@@ -3761,9 +3452,9 @@ msgid ""
 "machine or the users logged in to that machine; instead it restricts the "
 "services that machine can use on your main-server."
 msgstr ""
-"例えば<computeroutput>ネットグループ</computeroutput>へのマシン追加は、ファイ"
-"ルへのアクセス権限やそのマシンでのコマンドの実行権限、そのマシンにログインし"
-"たユーザーについて変更するわけではありません。ここではそのマシンから利用でき"
+"例えば <computeroutput>NetGroup</computeroutput> へのマシン追加は、ファイルへ"
+"のアクセス権限やそのマシンでのコマンドの実行権限、そのマシンにログインした"
+"ユーザーについて変更するわけではありません。ここではそのマシンから利用でき"
 "る、主サーバーのサービスを制限します。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
@@ -3771,14 +3462,11 @@ msgid ""
 "The default installation provides the <computeroutput>NetGroups</"
 "computeroutput>"
 msgstr ""
-"デフォルトでインストールした環境では<computeroutput>ネットグループ</"
-"computeroutput>を提供します。"
+"デフォルトでインストールした環境の <computeroutput>NetGroup</computeroutput>"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
-#, fuzzy
-#| msgid "netblock-hosts"
 msgid "all-hosts"
-msgstr "netblock-hosts"
+msgstr "all-hosts"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
 msgid "cups-queue-autoflush-hosts"
@@ -3821,23 +3509,17 @@ msgid "workstation-hosts"
 msgstr "workstation-hosts"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "Currently the <computeroutput>NetGroup</computeroutput> functionality is "
-#| "used for"
 msgid ""
 "Currently the <computeroutput>NetGroup</computeroutput> functionality is "
 "used for:"
-msgstr "<computeroutput>ネットグループ</computeroutput>機能の現状の用途"
+msgstr "<computeroutput>NetGroup</computeroutput> 機能の現状の用途"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
-#, fuzzy
-#| msgid "<emphasis role=\"strong\">Roaming workstation</emphasis>"
 msgid ""
 "<emphasis role=\"strong\">Resizing partitions</emphasis> (fsautoresize-hosts)"
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"strong\"> 「ローミングワークステーション (Roaming "
-"workstation)」プロファイル</emphasis>"
+"<emphasis role=\"strong\">パーティションサイズの変更</emphasis> "
+"(fsautoresize-hosts) "
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><itemizedlist><listitem><para>
 msgid ""
@@ -3848,12 +3530,12 @@ msgstr ""
 "動的にサイズを変更します。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
-#, fuzzy
-#| msgid "CUPS (cups-queue-autoflush-hosts and cups-queue-autoreenable-hosts)"
 msgid ""
 "<emphasis role=\"strong\">Shutdown machines at night</emphasis> (shutdown-at-"
 "night-hosts and shutdown-at-night-wakeup-hosts-blacklist)"
-msgstr "CUPS (cups-queue-autoflush-hosts 及び cups-queue-autoreenable-hosts)"
+msgstr ""
+"<emphasis role=\"strong\">夜間のマシンシャットダウン</emphasis> (shutdown-at-"
+"night-hosts と shutdown-at-night-wakeup-hosts-blacklist)"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><itemizedlist><listitem><para>
 msgid ""
@@ -3864,12 +3546,12 @@ msgstr ""
 "す。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
-#, fuzzy
-#| msgid "CUPS (cups-queue-autoflush-hosts and cups-queue-autoreenable-hosts)"
 msgid ""
 "<emphasis role=\"strong\">Managing printers</emphasis> (cups-queue-autoflush-"
 "hosts and cups-queue-autoreenable-hosts)"
-msgstr "CUPS (cups-queue-autoflush-hosts 及び cups-queue-autoreenable-hosts)"
+msgstr ""
+"<emphasis role=\"strong\">プリンタの管理</emphasis> (cups-queue-autoflush-"
+"hosts 及び cups-queue-autoreenable-hosts)"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><itemizedlist><listitem><para>
 msgid ""
@@ -3880,12 +3562,12 @@ msgstr ""
 "された印刷キューがあれば再有効化します。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><para>
-#, fuzzy
-#| msgid "<emphasis role=\"strong\">Common name</emphasis>"
 msgid ""
 "<emphasis role=\"strong\">Blocking Internet access</emphasis> (netblock-"
 "hosts)"
-msgstr "<emphasis role=\"strong\">技術名称やパッケージ名</emphasis>"
+msgstr ""
+"<emphasis role=\"strong\">インターネットアクセス制限</emphasis> (netblock-"
+"hosts)"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><section><itemizedlist><listitem><itemizedlist><listitem><para>
 msgid ""
@@ -3902,19 +3584,6 @@ msgid "Printer Management"
 msgstr "プリンタ管理"
 
 #. type: Content of: <article><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "For Printer Management point your web browser to <ulink url=\"https://"
-#| "www:631\"/>. This is the normal CUPS management interface where you can "
-#| "add/delete/modify your printers and can clean up the printing queue. By "
-#| "default only root is allowed but this can be changed: Open /etc/cups/cups-"
-#| "files.conf with an editor and add one or more valid group names matching "
-#| "your site policy to the line containing <computeroutput>SystemGroup "
-#| "lpadmin</computeroutput>. Existing GOsa² groups that might be used are "
-#| "<computeroutput>gosa-admins</computeroutput> and <computeroutput>printer-"
-#| "admins</computeroutput> (both with the first user as member), "
-#| "<computeroutput>teachers</computeroutput> and <computeroutput>jradmins</"
-#| "computeroutput> (no members after installation)."
 msgid ""
 "For centralized printer management point your web browser to <ulink url="
 "\"https://www.intern:631\"/>. This is the normal CUPS management interface "
@@ -3923,17 +3592,11 @@ msgid ""
 "adding users to the GOsa² <computeroutput>printer-admins</computeroutput> "
 "group."
 msgstr ""
-"プリンターを管理するには、ウェブブラウザーで <ulink url=\"https://www:631\"/"
-"> にアクセスしてください。これは一般的な CUPSの管理インターフェイスで、プリン"
-"タの追加、削除、変更や、印刷キューのクリアができるようになっています。初期設"
-"定では root だけが操作可能ですが、変更できます。エディターで \"/etc/cups/"
-"cups-files.conf\" を開き、サイトのポリシーに合う有効なグループ名を "
-"<computeroutput>SystemGroup lpadmin</computeroutput> の行に追加します。これに"
-"指定する既存の GOsa² グループの例としては <computeroutput>gosa-admins</"
-"computeroutput> や <computeroutput>printer-admins</computeroutput> (どちらも"
-"メンバーとして最初のユーザー)、 <computeroutput>teachers</computeroutput>、 "
-"<computeroutput>jradmins</computeroutput> (インストールしただけの状態ではメン"
-"バーがいないグループ) があります。"
+"プリンタの一元管理にはブラウザから <ulink url=\"https://www.intern:631\"/> に"
+"アクセスしてください。一般的な CUPS 管理画面と同様にプリンタの追加・削除・変"
+"更や印刷キューの掃除が可能です。デフォルトでは「最初のユーザー」のみが権限を"
+"持ちますが、GOsa² でユーザーを <computeroutput>printer-admins</"
+"computeroutput> グループに登録することで調整できます。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><title>
 msgid "Use printers attached to workstations"
@@ -3944,7 +3607,7 @@ msgid ""
 "The package <emphasis>p910nd</emphasis> is installed by default on a system "
 "with the <emphasis>Workstation</emphasis> profile."
 msgstr ""
-"<emphasis>p910nd</emphasis>は<emphasis>ワークステーション</emphasis>のプロ"
+"<emphasis>p910nd</emphasis> は<emphasis>ワークステーション</emphasis>のプロ"
 "ファイルを含めた場合、システムに自動的にインストールされているパッケージで"
 "す。"
 
@@ -3953,8 +3616,8 @@ msgid ""
 "Edit <computeroutput>/etc/default/p910nd</computeroutput> like this (USB "
 "printer):"
 msgstr ""
-"<computeroutput>/etc/default/p910nd</computeroutput>を次のように編集してくだ"
-"さい(USB接続プリンターの場合):"
+"<computeroutput>/etc/default/p910nd</computeroutput> を次のように編集します "
+"(USB 接続プリンターの場合):"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><itemizedlist><listitem><itemizedlist><listitem><para>
 msgid "P910ND_OPTS=\"-f /dev/usb/lp0\""
@@ -3973,16 +3636,14 @@ msgid ""
 "workstation ip>:9100</computeroutput> as connection URI."
 msgstr ""
 "主サーバーのウェブインターフェイス <computeroutput>https://www:631</"
-"computeroutput> からプリンターを設定します。 (メーカーブランドや型番に関わら"
-"ず) ネットワークプリンターの <computeroutput>AppSocket/HP JetDirect</"
+"computeroutput> からプリンタを設定します。 (メーカーブランドや型番に関わら"
+"ず) ネットワークプリンタの <computeroutput>AppSocket/HP JetDirect</"
 "computeroutput> を選択して、接続 URI に <computeroutput>socket://<ワークス"
 "テーションのIPアドレス>:9100</computeroutput> を設定してください。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><title>
-#, fuzzy
-#| msgid "Networked clients"
 msgid "Network printers"
-msgstr "ネットワーククライアント"
+msgstr "ネットワークプリンタ"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para>
 msgid ""
@@ -3991,6 +3652,9 @@ msgid ""
 "configure them as <computeroutput>AppSocket/HP JetDirect</computeroutput> "
 "network printers."
 msgstr ""
+"ネットワークプリンタの自動発見機能は無効にすることをおすすめします。その代わ"
+"りに GOsa² で固定 IP アドレスを設定して <computeroutput>AppSocket/HP "
+"JetDirect</computeroutput> ネットワークプリンタとして設定します。"
 
 #. type: Content of: <article><section><title>
 msgid "Clock synchronisation"
@@ -4011,27 +3675,14 @@ msgstr ""
 "す。"
 
 #. type: Content of: <article><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "If you use dialup or ISDN and pay per minute, you want to change this "
-#| "default setting."
 msgid ""
 "If you use dialup or ISDN and pay per minute, you want to change this "
 "default setting."
 msgstr ""
-"ダイヤルアップや ISDN による従量制の接続ではこのデフォルト設定から変更するの"
-"が良いでしょう。"
+"ダイヤルアップや ISDN による従量課金制の接続では、このデフォルト設定から変更"
+"したい場合があるかもしれません。"
 
 #. type: Content of: <article><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "To disable synchronisation with an external clock, the file /etc/ntp.conf "
-#| "on the main-server and all clients and LTSP chroots need to be modified.  "
-#| "Add comment (\"#\") marks in front of the <computeroutput>server</"
-#| "computeroutput> entries.  After this, the NTP server needs to be "
-#| "restarted by running <computeroutput>/etc/init.d/ntp restart</"
-#| "computeroutput> as root.  To test if a machine is using the external "
-#| "clock sources, run <computeroutput>ntpq -c lpeer</computeroutput>."
 msgid ""
 "To disable synchronisation with an external clock, the file /etc/ntp.conf on "
 "the main server needs to be modified. Add comment (\"#\") marks in front of "
@@ -4040,27 +3691,17 @@ msgid ""
 "computeroutput> as root. To test if a machine is using the external clock "
 "sources, run <computeroutput>ntpq -c lpeer</computeroutput>."
 msgstr ""
-"ネットワーク外の時計との同期を無効化するには、主サーバーと全クライアントの /"
-"etc/ntp.conf ファイルと、 LTSP chroot 環境を変更する必要があります。"
-"<computeroutput>server</computeroutput> 項目の頭にコメント記号 (\"#\") を追加"
-"します。その後 root で <computeroutput>/etc/init.d/ntp restart</"
-"computeroutput> を実行し、NTP サーバーを再起動してください。あるマシンがネッ"
-"トワーク外の時計をソースとして使っているかどうか確認するには "
-"<computeroutput>ntpq -c lpeer</computeroutput> を実行します。"
+"外部の時刻との同期を無効にするには主サーバーの /etc/ntp.conf ファイルを編集し"
+"ます。<computeroutput>server</computeroutput> の項目の前に \"#\" を加えてコメ"
+"ントアウトし、NTP サーバーを root で <computeroutput>service ntp restart</"
+"computeroutput> を実行して再起動します。外部時刻ソースを使っているか確認する"
+"には <computeroutput>ntpq -c lpeer</computeroutput> を実行してください。"
 
 #. type: Content of: <article><section><title>
 msgid "Extending full partitions"
 msgstr "パーティション全体の拡張"
 
 #. type: Content of: <article><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "Because of a possible bug with automatic partitioning, some partitions "
-#| "might be too full after installation.  To extend these partitions, run "
-#| "<computeroutput>debian-edu-fsautoresize -n</computeroutput> as root.  See "
-#| "the \"Resizing Partitions\" HowTo in the <link linkend=\"Administration--"
-#| "Resizing_Partitions\">administration HowTo chapter</link> for more "
-#| "information."
 msgid ""
 "Because of a possible bug with automatic partitioning, some partitions might "
 "be too full after installation.  To extend these partitions, run "
@@ -4068,12 +3709,11 @@ msgid ""
 "the \"Resizing Partitions\" HowTo in the <link linkend=\"Administration"
 "\">administration HowTo chapter</link> for more information."
 msgstr ""
-"自動化でのパーティション作業にもしかするとバグがあり、一部のパーティションが"
-"インストール後にはほとんど空きがなくなっているかもしれません。そういったパー"
-"ティションを拡張するには、root で <computeroutput>debian-edu-fsautoresize -"
-"n</computeroutput> を実行します。さらなる情報については、<link linkend="
-"\"Administration--Resizing_Partitions\">管理一般 HowTo</link> の章の「パー"
-"ティションサイズの変更」を見てください。"
+"自動パーティショニングに不具合がある場合などに、一部のパーティションでインス"
+"トール後に空き容量が不足することがあります。そういったパーティションを拡張す"
+"るには root で <computeroutput>debian-edu-fsautoresize -n</computeroutput> を"
+"実行します。さらなる情報については、<link linkend=\"Administration\">管理一"
+"般 HowTo</link> の章の「パーティションサイズの変更」を見てください。"
 
 #. type: Content of: <article><section><title>
 msgid "Maintenance"
@@ -4084,26 +3724,14 @@ msgid "Updating the software"
 msgstr "ソフトウェアの更新"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "This section explains how to use <computeroutput>apt-get upgrade</"
-#| "computeroutput>."
 msgid ""
 "This section explains how to use <computeroutput>apt full-upgrade</"
 "computeroutput>."
 msgstr ""
-"この節では <computeroutput>apt-get upgrade</computeroutput> の使い方を説明し"
+"この節では <computeroutput>apt full-upgrade</computeroutput> の使い方を説明し"
 "ます。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para>
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "Using <computeroutput>apt-get</computeroutput> is really simply. To "
-#| "update a system you need to execute two commands on the command line as "
-#| "root: <computeroutput>apt-get update</computeroutput> (which updates the "
-#| "lists of available packages) and <computeroutput>apt-get upgrade</"
-#| "computeroutput> (which upgrades the packages for which an upgrade is "
-#| "available)."
 msgid ""
 "Using <computeroutput>apt</computeroutput> is really simply. To update a "
 "system you need to execute two commands on the command line as root: "
@@ -4111,11 +3739,11 @@ msgid ""
 "available packages) and <computeroutput>apt full-upgrade</computeroutput> "
 "(which upgrades the packages for which an upgrade is available)."
 msgstr ""
-"<computeroutput>apt-get</computeroutput> の使い方は実に単純です。システムを更"
-"新するのに必要なのは root でコマンドラインから 2つのコマンド、"
-"<computeroutput>apt-get update</computeroutput> (利用可能パッケージ一覧を更"
-"新) と <computeroutput>apt-get upgrade</computeroutput> (アップグレードが利用"
-"できるようになったパッケージをアップグレード) を実行するだけです。"
+"<computeroutput>apt</computeroutput> の使い方は実に単純です。システムを更新す"
+"るのに必要なのは root でコマンドラインから 2 つのコマンド、"
+"<computeroutput>apt update</computeroutput> (利用可能パッケージ一覧を更新) "
+"と <computeroutput>apt full-upgrade</computeroutput> (アップグレードが利用で"
+"きるようになったパッケージをアップグレード) を実行するだけです。"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para>
 msgid ""
@@ -4127,14 +3755,8 @@ msgstr ""
 "検討ください。問題発生時の検索エンジン利用で役に立つことがあります。"
 
 #. type: CDATA
-#, fuzzy, no-wrap
-#| msgid ""
-#| "apt update\n"
-#| "apt full-upgrade"
 msgid "LC_ALL=C apt full-upgrade -y"
-msgstr ""
-"apt update\n"
-"apt full-upgrade"
+msgstr "LC_ALL=C apt full-upgrade -y"
 
 #. type: Content of: <article><section><section><para>
 #, fuzzy



View it on GitLab: https://salsa.debian.org/debian-edu/debian-edu-doc/-/commit/d424d93a985313db5f5cd853818829119cd554cd

-- 
View it on GitLab: https://salsa.debian.org/debian-edu/debian-edu-doc/-/commit/d424d93a985313db5f5cd853818829119cd554cd
You're receiving this email because of your account on salsa.debian.org.


-------------- next part --------------
An HTML attachment was scrubbed...
URL: <http://alioth-lists.debian.net/pipermail/debian-edu-commits/attachments/20210615/a2b7322d/attachment-0001.htm>


More information about the debian-edu-commits mailing list